京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要  7(2)

京都府立医科大学医療技術短期大学部

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 9 (1) 1999~11 (2) 2002;本タイトル等は最新号による;3巻1/2号(1993年) - 11巻2号(2002年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 1.高齢者の運動習慣 (総説) / 木村みさか / p75~82
  • 2.京都府立医科大学における看護教育のはじまりについて(2)看病法講習と看護婦教習所 / 滝下幸栄
  • 岩脇陽子 / p83~88
  • 3.情報科学受講生のパソコン意識の推移 / 浅野弘明 / p89~94
  • 4.子どもと家族のwell-beingを目指す障害児の早期療育活動 / 塩見武雄
  • 大下芳子
  • 岡本康子
  • 黒川嘉子
  • 中村苑子
  • 中島志織
  • 植村実紀
  • 伊藤愉実子 / p95~100
  • 5.新生児期における父親の子育て参加と父性意識について / 宮中文子
  • 松岡知子
  • 山口三貴子
  • 堀内寛子
  • 吉岡博
  • 沢田淳 / p101~107
  • 6.新生児期の孫をもつ祖母の子育て参加に対する気持ち--母方祖母・父方祖母の特徴 / 松岡知子
  • 宮中文子
  • 山口三貴子 / p109~118
  • 7.腎摘除術を受けた患者の疼痛の変化とQuality of life / 網島ひづる
  • 種池禮子
  • 三神一哉
  • 中川修一 / p119~126
  • 8.膝関節・脊椎に疾患をもつ高齢者の主観的睡眠感に影響する要因 / 藤田育子
  • 吉野節子
  • 藤田淳子
  • 岡山寧子
  • 木村みさか / p127~133
  • 9.痴呆性老人の介護状況と介護者の負担感に関する研究 / 藤田淳子
  • 種池礼子
  • 筒井康子
  • 田中冨美子
  • 岡山寧子
  • 田中京子
  • 堀井たづ子
  • 岩脇陽子
  • 網島ひづる / p135~141
  • 10.特別養護老人ホームにおける痴呆性老人への看護についての学習効果 / 小松光代
  • 網島ひづる
  • 岡山寧子
  • 藤田良一
  • 坂本初枝
  • 児玉誠
  • 竹内浩子
  • 辻真寿美
  • 河合悟
  • 森田真紀子
  • 多田健一郎
  • 馬場孝雄 / p143~151
  • 11.床上排泄の援助に関する演習の教育効果--実技演習と床上排尿体験の学びを比較して / 西田直子
  • 光木幸子
  • 吉野節子
  • 片山由加里 / p153~160
  • 12.児童生徒の活動量と栄養摂取に関する調査(第一報)京都市立七条第三小学校における夏期の調査結果 / 木村みさか
  • 鈴間晴崇
  • 永井由香
  • 中西栄子
  • 竹野信彦
  • 横田征洋 / p161~166
  • 13.シャトル・スタミナ・ウォークテストの試み--若い年齢層の場合 / 木村みさか
  • 田中靖人
  • 芳田哲也
  • 岡山寧子 / p167~172
  • 14.研究紹介 / / p173~194
  • 15.第1回京都在宅ケア研究会講演要旨 / / p195~202
  • 16.投稿規定 / / p203~204

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要
著作者等 京都府立医科大学医療技術短期大学部
書名ヨミ キョウト フリツ イカ ダイガク イリョウ ギジュツ タンキ ダイガクブ キヨウ
書名別名 Bulletin of College of Medical Technology, Kyoto Prefectural University of Medicine
巻冊次 7(2)
出版元 京都府立医科大学医療技術短期大学部
刊行年月 1998-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13426710
NCID AN1043805X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00097601
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想