Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research  3(1)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 2001.01~10 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号(1995年1月) - 10巻12号(2004年12月);以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • <特集> 看護の本質-基礎教育におけるとらえ方 Part I / / p4~71
  • 将来求められる看護婦像とその育成のための教育方法 / 杉谷藤子 / p4~11
  • 看護教育試論--看護の本質をどう考えて教育するか / 松原純子 / p12~18
  • 生活過程を整える--聖隷の歴史の中で学生と共に学ぶ看護 / 野村志保子 / p19~25
  • 生活援助学と看護の本質 / 小西恵美子 / p26~31
  • 看護の本質--発想の柔軟さと創造性を育てるために / 堀内成子 / p32~38
  • 汲めども尽きぬ看護人生--人間として,看護婦として,魅力ある生き方はどう教えられるか / 高嶋妙子 / p40~46
  • 臨床看護の現場から基礎教育への提言 / 森田孝子 / p47~56
  • 看護の本質を見つめて--基礎教育の果たすべき役割は何か / 吉武香代子
  • 日沼千尋 / p58~71
  • 新しいパラダイムのもとでのがん患者看護インターベンション--パイロットスタディより / 遠藤恵美子 / p76~82
  • ヨーロッパの看護 9 イギリスの看護事情(後編) / Shelagh Murphy
  • 尾田葉子 / p83~89
  • 米国看護教育の現況と動向 5 特殊なプログラムの詳細 / 山内豊明 / p90~96
  • One Point Column 病院の待合室 / 松井純代 / p72~72
  • One Point Column 看護婦の感性が退院指導に生かされて / 神田律子 / p72~72
  • One Point Column 重度の障害により自己の存在価値を見失った患者と学生のかかわり / 桑子嘉美 / p73~73
  • One Point Column 必ず伝えます / 石牧純子 / p73~73
  • One Point Column 一人の人間として / 深石純子 / p74~74
  • One Point Column 肯定的な行為 / 内川洋子 / p74~74
  • One Point Column 内なる衝突 / 陣田泰子 / p75~75
  • One Point Column 生涯 学習/「しごと」社会の構築を目指して / 小林貴子 / p75~75
  • 医学セミナー 免疫機構研究の最前線と診療への展開 6 移植 / 萩原政夫 / p97~101
  • 投稿規定 / / p102~102

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research
著作者等 文光堂
書名別名 Quality nursing : Japanese journal of nursing education and nursing research
巻冊次 3(1)
出版元 文光堂
刊行年月 1997-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13409875
NCID AN10462338
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00099829
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想