Emergency nursing  5(7)(38)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 157) 2001.01~17 (12) (通号: 212) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から3巻6号までの刊行頻度は隔月刊;1巻1号 = 1号 (1988年5/6月)-17巻12号 = 212号 (2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 救急NOW 乏尿・無尿 / 氏家良人 / ~24,26~38
  • 「1」尿の生成はどのように行われるのか / 浦信行
  • 氏家良人 / p10~14
  • 「2」乏尿・無尿の原因と病態生理 / 坂本照夫 / p15~18
  • 「3」乏尿・無尿による危険性 / 兼坂茂
  • 飯塚一秀
  • 高橋愛樹 / p19~24
  • 「4」乏尿・無尿の輸液療法・薬物治療と看護上の注意点 / 杉本久
  • 公文啓二 / p26~31
  • 「5」乏尿・無尿に対する血液浄化法と看護上の注意点 / 菅井桂雄
  • 平澤博之 / p32~38
  • 連載 / / p1~24,26~47,49~56,58~
  • 巻頭エッセー 救急救命士とemergency nurse / 平澤榑之 / p1~1
  • 画像ケース・スタディ 6 解離性大動脈瘤 / 高田正
  • 吉永和正 / p4~8
  • 知って防止する感染症 6 医療業務に伴う感染症を避けるには(前篇) / 野津史博
  • 千代孝夫
  • 田中孝也 / p39~43
  • 救急看護の基礎技術 34 セデーション / 小林良三 / p44~47
  • Do Not エマージェンシーナースに必要な若々しい情熱 / 山本保博 / p49~49
  • かわらばん 第20回日本救急医学会鹿児島救急医学会看護部会の報告 / 大保なおみ
  • 古野克美 / p52~53
  • 思い出に残る1ページ 熱傷の姉弟 / 長見末子 / p56~56
  • MEとなかよく 15 治療用ME機器(2) 除細動器 / 酒井順哉 / p58~62
  • 急性期リハビリテーション 6 脳外傷 / 葺石安利
  • 三浦文彦
  • 原田兼一
  • 佐多伸治 / p63~67
  • 看護研究 小児溺水の蘇生における検討 / 津田みゆき
  • 三好雅代
  • 満田幸枝 / p68~73
  • 研究者へのCOMMENT / 安藤邦子 / p73~73
  • 救急領域での専門用語 L / 七戸康夫
  • 荒川穣二
  • 表哲夫 / p74~75
  • 救急材料 15 開口器とエアウェイ / 稲垣喜三 / p76~78
  • 第1回救急救命士国家試験問題と解答 / / p79~
  • 施設紹介 兵庫県立姫路循環器病センター救命救急センター / 河村剛史
  • 木曽田恵子 / p50~51
  • 第2回パンパシフィック救急看護学会のご案内 / / p54~54
  • ACTIVITY / / p55~55
  • 投稿規定 / / p91~91
  • 編集後記・次号予告 / M
  • R
  • T / p92~92

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Emergency nursing
書名別名 The Japanese journal of emergency nursing

エマージェンシー・ナーシング : 日本救急看護学会準機関誌

Emergency nursing
巻冊次 5(7)(38)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1992-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09154213
NCID AN10091473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00077872
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想