Emergency nursing  5(1)(31)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 157) 2001.01~17 (12) (通号: 212) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から3巻6号までの刊行頻度は隔月刊;1巻1号 = 1号 (1988年5/6月)-17巻12号 = 212号 (2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 救急NOW 救急領域における家族援助 / 田口吉子 / p9~34
  • 「1」自殺企図患者の家族援助 / 山勢善江 / p10~13
  • 「2」脳死患者の家族援助 / 岡野みどり
  • 野田敦子 / p14~17
  • 「3」小児患者の家族援助--急激な発症で予後不良となった事例 / 小林明子 / p18~23
  • 「4」心筋梗塞患者の家族援助 / 窪田忍 / p24~29
  • 「5」交通外傷患者の家族援助 / 照井洋子
  • 片岡秋子 / p30~34
  • 連載 / / p1~39,41~56,57~79
  • 巻頭エッセー 家族援助に寄せて / 保坂正昭 / p1~1
  • 新連載 画像ケース・スタディ 1 脂肪塞栓症候群 / 吉永和正 / p4~8
  • 新連載 知って防止する感染症 1 感染症の基礎知識 / 千代孝夫 / p35~39
  • 救急看護の基礎技術 29 ハローベスト / 原口義座
  • 星野正己 / p41~47
  • Do Not 尿を逆流させるのは(禁) / 山本保博 / p49~49
  • REPORT 1991年米国救急看護学会(ENA)総会に参加して / 竹下ひづる / p52~53
  • 思い出に残る1ページ 看護婦の涙 / 岩本桂子 / p56~56
  • 新連載 急性期リハビリテーション 1 総論 / 伊勢眞樹 / p57~61
  • MEとなかよく 10 患者モニター(4)パルスオキシメータ / 酒井順哉 / p62~66
  • 救急看護のスペシャリティ 9 プライマリー・ナースの育成と専門看護婦制度 / 中村恵子 / p67~69
  • 看護研究 心理的危機状況にある家族の援助 / 岡部真由美 ほか / p70~74
  • 救急材料 10 絆創膏類 / 久保晴子 ほか / p76~77
  • 救急領域での専門用語 I / 松本昭憲
  • 葛西猛 / p78~79
  • かわらばん / / p48~48
  • 施設紹介 富山医科薬科大学附属病院救急部 / 龍村俊樹
  • 五十嵐藤子 / p50~51
  • EMERGENCY ACTIVITY / R / p54~55
  • 投稿規定 / / p75~75
  • 編集後記・次号予告 / 高
  • R
  • T / p80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Emergency nursing
書名別名 The Japanese journal of emergency nursing

エマージェンシー・ナーシング : 日本救急看護学会準機関誌

Emergency nursing
巻冊次 5(1)(31)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1992-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09154213
NCID AN10091473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00077872
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想