健康人間学 : 京都大学医療技術短期大学部紀要別冊 = Health anthropology : Extra issue of annual reports of the College of Medical Technology, Kyoto University  (7)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 12) 2000~;本タイトル等は最新号による;1号 (1988年)-16号 (2004年);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集:癒しの現在-医療技術関連職種の歴史と今日の課題- / / p1~69
  • 特集によせて / 松本雅彦 / p1~1
  • 看護専門職への道--日本とアメリカ合衆国の看護教育の比較 / 我部山キヨ子 / p2~15
  • 患者の家族体験から看護の課題を見つめて--"看護診断"は専門職としての自律を助ける切り札となり得るか / 内田宏美 / p16~25
  • 検査技師の歴史 / 田畑勝好 / p26~30
  • 臨床検査の現状と課題 / 池本正生 / p31~38
  • 理学療法をとりまく環境--理学療法の実状と今後について / 森永敏博
  • 鈴木康三
  • 黒木裕士
  • 市橋則明
  • 浅川康吉
  • 羽崎完
  • 池添冬芽 / p39~40
  • 作業療法士誕生と共に--個人的体験を通じて / 木村信子 / p45~49
  • 作業療法の現状と課題 / 山根寛
  • 小西紀一
  • 早川宏子
  • 小野泉
  • 梶原香里
  • 加藤寿宏 / p50~60
  • 「臨床心理士」の国家資格化をめぐって / 菅佐和子 / p61~69
  • 膠原病患者さんへのアンケートから / 熊谷俊一 / p70~72
  • こころ病む人たちのQOL--慢性病態にみる「自己治癒」の試み / 松本雅彦 / p73~80
  • 健康人間学文献目録(3) / / p81~83
  • 健康人間学例会記録(7)(1994.1-1994.12) / / p83~83
  • 投稿規定 / / p84~85
  • 編集後記 / 松本雅彦 / p86~86

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 健康人間学 : 京都大学医療技術短期大学部紀要別冊 = Health anthropology : Extra issue of annual reports of the College of Medical Technology, Kyoto University
著作者等 京都大学医療技術短期大学部
書名ヨミ ケンコウ ニンゲンガク : キョウト ダイガク イリョウ ギジュツ タンキ ダイガクブ キヨウ ベッサツ = Health anthropology : Extra issue of annual reports of the College of Medical Technology, Kyoto University
書名別名 Health anthropology : Extra issue of annual reports of the College of Medical Technology, Kyoto University
巻冊次 (7)
出版元 京都大学医療技術短期大学部
刊行年月 1995-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09163352
NCID AN10101227
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00076853
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想