Clinic bamboo = ばんぶう  (201)

国立国会図書館雑誌記事索引 (180):1996.6-(442):2018.1;本タイトル等は最新号による;299号までの本タイトル: ばんぶう;[1号 (1981年7月)]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集(1)「医療費問題」の真実 / / p20~46<4415040>
  • 日本の医療費水準は高いのか低いのか / 長谷川 敏彦 / 21~23<4415041>
  • 医療費適正化政策の国際比較 / 川淵 孝一 / 24~29<4415042>
  • 「元気で長生き」を目標にすれば2兆5000億円の節約も可能 / 水野 肇 / 30~31<4415044>
  • 保険と自費をドッキング患者のコスト意識を高め医療機関の競争促す / 結城 栄一 / 32~33<4415045>
  • 電子カルテで医療の質と効率向上3兆円強の医療費節減効果も / 寺崎 友芳 / 34~37<4415046>
  • 老人医療費をいかにスリム化するか--世代間対立の解消へ向けて / 西村 周三 / 38~40<4415047>
  • 国民医療費の将来予測と世代間の負担 / 鴇田 忠彦 / 41~43<4415048>
  • PART6 ルポ・医療費削減時代のニュービジネス / 坂弘康 / p44~46<4415049>
  • 特集(2)介護保険にらみどう動く「社協」 / / p114~122<4415027>
  • インタビュ-・社協の現状と今後の方向性 / 和田 敏明 / 115~116<4415028>
  • 提言・社協「改革」私案 / 牧里 毎治 / 117~119<4415029>
  • PART3 現場ルポ・「介護新時代」を目前に / 松下寿 / p120~122<4415030>
  • どこまで拡大する介護マ-ケット--2年後に8.5兆円規模に / 岸田 宏司 / 54~57<4415031>
  • 中小病院よ,元気出せ!--医療機能評価とISO「自己宣言」 / 藤井 博明 / 58~61<4415032>
  • 「新GCP」完全実施--日本の医療の常識を変える!? / 田村 周平 / 68~70<4415033>
  • インタビュ- 白血病治療から問うボランティアの重要性--東京大学医科学研究所附属病院院長浅野茂隆氏 / 浅野 茂隆 / 72~75<4415050>
  • 「言語聴覚士法」成立の意義 / 笹沼 澄子 / 80~83<4415034>
  • 今月の争点 ドナーカード記入不備で脳死移植断念は正しかったか / 阿部知子
  • 荒波嘉男
  • 太田和夫 / p84~87<4415035>
  • 英国NHS改革案のキ-ポイント / 森山 康男 / 90~93<4415036>
  • 介護保険時代に挑む! 先進市町村ルポルタージュ(2)東京都江戸川区 熟年者福祉を柱に「日本一住みよい町」へ / なかざと・きいち
  • 菊池憲一 / p124~129<4415037>
  • ケアマネジャーが行く(6)利用者とワーカーを結びつけ最善のケア環境を演出する / 柴野徹夫 / p132~134<4415038>
  • 目からウロコの入浴ケア論(2)和式&半埋め込み型の一人浴槽設置を提唱する / 村上 広夫 / 136~140<4415039>
  • HOT TALK--和田俊(朝日新聞顧問)--日本の医療の選択肢のなさは患者を重視していない証拠 / 和田 俊 / 2~5<4415025>
  • テクノロジーの最先端を歩く 世界初の「部屋まるごと介助ロボット」 東京大学先端科学技術研究センター / / p6~7
  • インターネット探検 マスメディアに乗らない情報も発信できる自由さと危うさ 日本初の精子バンク / / p8~8
  • 医療・福祉のキーパーソン 衛星デジタル放送を武器に医療情報ネットワーク化めざす / 大野元泰 / p10~13<4415026>
  • THIS MONTH 坪井日医会長、再選に意欲表明 各ブロック医師会も次々支持へ / 山村淳一 / p48~48
  • THIS MONTH 介護保険料は月8000円 厚生省案と異なる試算まとまる / 川名佐貴子 / p48~49
  • THIS MONTH 患者の同意なき輸血は違法 エホバの証人訴訟で逆転判決 / 坂弘康 / p49~50
  • 地域医療の群像ニッセイ・ヒュ-マンTALK 人生80年時代に合わせた社会システムの再構築を--福島県医師会常任理事・原内科医院院長原寿夫氏 / 原 寿夫 / 142~146<4415051>
  • 高齢社会原論 / 養老孟司 / p17~17
  • 時代を読む / 吉野晶雄 / p64~65
  • マスコミ閻魔帳 / 閻魔 / p66~66
  • 新連載 一目でわかる医療・福祉のトレンド / / p78~79
  • 日本人ドクターのドイツ・肝移植体験記(6) / 石坂彰敏 / p88~89
  • アメリカ発メディカルヴュー / 廣瀬輝夫 / p94~95
  • こころの時代 / 和田秀樹 / p97~97
  • 一片の氷心 / 萩元晴彦 / p98~99
  • 新連載 介護保険の「最前線」から / M・I生 / p130~130
  • ヘルスケア政策のシンクタンクレポート / / p147~147
  • 漢方を学ぼう / 松多邦雄 / p148~149
  • 薬事・薬学考 / 南田蒼海 / p151~151
  • 読者の広場 / 北村充成
  • 田中敏之 / p154~155
  • 情報スクランブル / / p156~158
  • 温故知新 / 寺下謙三 / p61~61
  • MRのつぶやき / 田沢龍 / p83~83
  • ドイツ通信 / 高智英太郎 / p93~93
  • よむ / 中村仁一 / p100~101
  • ART / 土田陽介 / p102~102
  • CINEMA / 侑 / p103~103
  • STAGE / 二 / p104~104
  • MUSIC / 北 / p105~105
  • メディアウオッチング / 音好宏 / p106~106
  • 食の旅 / 向笠千恵子 / p107~107
  • スポーツこぼれ話 / 高橋敏和 / p108~108
  • おすすめアウトドア・ライフ / 中川祐二 / p109~109
  • 四季のうた / / p110~
  • 今年の運勢暦 / 泰運岳人 / p112~112
  • モノクロ・グラビア トピックス / / p161~163
  • モノクロ・グラビア 同窓生ネットワーク / / p164~165
  • モノクロ・グラビア 今人 / 矢島床子
  • 沼田曜一 / p166~167
  • モノクロ・グラビア ワンショット・現代医療史 / / p168~168

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Clinic bamboo = ばんぶう
著作者等 日本医療企画
日本医療企
書名ヨミ Clinic bamboo = バンブウ
書名別名 月刊clinic bamboo

月刊ばんぶう

ばんぶう
巻冊次 (201)
出版元 日本医療企画
刊行年月 1998-03
ページ数
大きさ 27-28cm
ISSN 09128662
NCID AN00138945
AA12129429
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00051188
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想