臨床と薬物治療  19(1)(154)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 15 (6) 1996.06~23 (4) (通号: 205) 2004.04;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版者, 大きさの変更あり;6巻3号 = 30号 (1987年5月)-23巻4号 = 205号 (2004年4月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 アルツハイマー病治療薬の現在と未来 / / p1~2,3~22,24~27,29~45,47~52<4950688>
  • 特集にあたって / 小野寺憲治 / p1~1
  • 臨床において 痴呆の分類診断と病態生理 / 齋藤諭
  • 中野倫仁
  • 齋藤利和 / p2~2,3~5
  • 臨床において 痴呆罹患者の推移と治療の現状 / 粟田主一 / p6~9
  • 治療薬のこれから アルツハイマー病治療薬の開発動向と21世紀の痴呆の薬物治療 / 小野寺憲治
  • 山田清文
  • 鍋島俊隆 / p10~18
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-塩酸ドネペジル / 小倉博雄
  • 新井寧夫
  • 森信行 / p19~22
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-ipidacrine hydrochloride / 小嶋純
  • 小野寺憲治 / p24~27
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-MKC-231 / 髙科謙 / p29~32
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-GTS-21 / 南里真人
  • 武内利治
  • 松浦直資 / p33~36
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-nefiracetam / 渡部繁男
  • 西崎知之
  • 吉井光信 / p37~41
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-NC-1900 / 平手謙二 / p42~45
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-SA4503 / 松野聖
  • 三田四郎 / p47~49
  • 治療薬のこれから 研究が進むアルツハイマー病治療薬-T-588 / 小野哲 / p50~52
  • 今月の薬剤 狭心症治療薬(1) / / p66~85
  • 治療計画のための薬理学 / 河野晴一 / p66~71
  • 薬剤選択のレファランス 文献にみる薬剤データ比較一覧 / 徳洲会病院薬剤部 / p72~77
  • 添付文書による副作用一覧 / 『臨床と薬物治療』編集部 / p78~83
  • 私の選んだ常備薬 / / p84~85
  • 一硝酸イソソルビド,二硝酸イソソルビド / 大西昭彦 / p84~84
  • 硝酸イソソルビド,ニコランジル,ニトログリセリン / 加固俊男 / p85~85
  • 臨床医による新薬の評価 クアゼパム / 山岡昌之 / p54~55
  • 臨床医による新薬の評価 塩酸レボカバスチン / 今手祐二 / p56~57
  • 臨床医による新薬の評価 タクロリムス水和物 / 菅原信 / p59~60
  • 1年間で肺結核を疑った3症例の検討 / 北原隆 / p62~65
  • バックナンバー / / p86~86
  • 次号予告 / / p87~87
  • 編集部より / M.S.
  • S.H. / p88~88
  • 投稿規定 / / p53~53
  • Information / / p18~18,27~27,32~32

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床と薬物治療
著作者等 ありい出版
ミクス
エルゼビアジャパン株式会社
書名ヨミ リンショウ ト ヤクブツ チリョウ
書名別名 Clinics & drug therapy
巻冊次 19(1)(154)
出版元 ミクス
刊行年月 2000-01
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09137505
NCID AN10080433
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00056044
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想