臨床と薬物治療  13(4)(86)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 15 (6) 1996.06~23 (4) (通号: 205) 2004.04;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版者, 大きさの変更あり;6巻3号 = 30号 (1987年5月)-23巻4号 = 205号 (2004年4月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 患者への薬剤情報提供を考える / / ~396,398~427,429~434,436~438,440~449,451~454
  • 編集にあたって / 浜六郎 / p386~386
  • 患者への薬剤情報提供--日本での取り組みの歴史と今後 / 浜六郎
  • 別府宏圀 / p387~389
  • 患者への薬剤情報提供の問題点 副作用情報は服薬コンプライアンスを阻害するか--患者調査結果から / 西端義広
  • 大江早苗
  • 浜六郎 / p390~393
  • 患者への薬剤情報提供の問題点 患者はなぜ薬剤情報を必要とするか--患者の立場から / 辻本好子 / p394~396
  • 患者への薬剤情報提供の問題点 患者への情報提供に関する医師・薬剤師の意識の変化 / 向井淳治
  • 金美恵子
  • 浜六郎 / p398~401
  • 患者への薬剤情報提供の問題点 薬の副作用と医師の説明義務 / 鈴木利廣 / p402~404
  • 患者への情報伝達法 患者にわかりやすい表現とは / 河合克子
  • 山口育子
  • 浜六郎 / p405~408
  • 患者への情報伝達法 外国の患者向け添付文書を参考にする / 大島幸助 / p409~411
  • 患者への情報伝達法 外国人患者への薬剤の説明法 / 小林米幸 / p412~414
  • 患者への情報伝達法 抗癌剤について聞かれた場合の対応法 / 笹子三津留 / p415~418
  • 患者への情報伝達法 向精神薬について聞かれた場合の対応法 / 大塚明彦 / p419~421
  • 患者への情報伝達法 診療室から調剤薬局への情報提供--患者への情報提供のために / 大頭信義 / p422~424
  • 患者への情報伝達法 診察室での薬剤情報提供の実際 / / p425~427,429~434,436~438
  • 患者への情報伝達法 小児科領域における特徴 / 神岡英機 / p425~427
  • 患者への情報伝達法 パソコンデータをプリントする / 大頭信義
  • 田中洋三 / p429~431
  • 患者への情報伝達法 患者用の「私のカルテ」 / 橋本忠雄 / p432~434
  • 患者への情報伝達法 カルテを流用する / 井ノ口裕 / p436~438
  • 患者への情報伝達法 薬局窓口での薬剤情報提供の実際 / / p440~449
  • 患者への情報伝達法 患者向け説明書の活用 / 伊藤典子 / p440~442
  • 患者への情報伝達法 患者向け薬剤パンフレットの活用 / 室原昌洋 / p443~445
  • 患者への情報伝達法 薬歴手帳の活用 / 小清水美千子 / p446~449
  • 患者への薬剤情報提供の将来 製造物責任(product liability)制度との関連 / 別府宏圀 / p451~454
  • 今月の薬剤 β遮断剤 / / p466~472,474~479
  • 治療計画のための薬理学 β遮断剤 / 越前宏俊 / p466~469
  • 薬剤選択のレファランス 文献にみる薬剤データ比較一覧 β遮断剤 / 徳洲会病院薬剤部 / p470~472
  • 添付文書による副作用一覧 β遮断剤 / 『臨床と薬物治療』編集部 / p474~477
  • 私の選んだ常備薬 / / p478~479
  • β遮断剤 / 加藤陽一 / p478~478
  • β遮断剤 / 清野正英 / p479~479
  • 薬物治療をめぐる最近の話題 慢性疲労症候群と薬物治療 / 小川良一 / p456~458
  • 知っておきたい専門領域の話題 成人白血病の薬物治療 / 中村徹
  • 上田孝典 / p459~464
  • 臨床医からの医薬品情報フィードバック (第3回) -日本臨床内科医会編 座談会・PMSと開業医家の役割[後編] / 神津康雄
  • 川邊兼美
  • 清水直容
  • 土井脩
  • 衣非脩 / p481~486
  • これからの薬剤 抗うつ薬 / 神庭重信
  • 八木剛平 / p489~491
  • 臨床医による新薬の評価 ニトログリセリン / 橋田潤 / p492~494
  • 臨床医による新薬の評価 硝酸イソソルビド / 濱本紘 / p495~497
  • 文献にみる副作用情報 / 高杉益充 / p498~499
  • 最新医薬品情報 / 国立国際医療センター薬剤部医薬品情報管理室 / p500~501
  • 索引 / / p502~502
  • 次号予告 / / p503~503
  • バックナンバー / / p504~504

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床と薬物治療
著作者等 ありい出版
ミクス
エルゼビアジャパン株式会社
書名ヨミ リンショウ ト ヤクブツ チリョウ
書名別名 Clinics & drug therapy
巻冊次 13(4)(86)
出版元 ミクス
刊行年月 1994-05
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09137505
NCID AN10080433
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00056044
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想