JJNスペシャル  (16)

国立国会図書館雑誌記事索引 (69) 2001.04~;本タイトル等は最新号による;「看護学雑誌」の別冊;No.1(July 1986) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • カラーイラスト / / p4~
  • 中枢神経系のしくみ / / ~55
  • 中枢神経を取り巻く環境 / / p10~11
  • 中枢神経系を守るしくみ / / p10~11
  • 頭蓋骨 / / p10~11
  • 髄膜 / / p10~11
  • 大脳 / / p12~29
  • 大脳の構成 / / p12~15
  • 大脳皮質 / / p14~19
  • 大脳皮質の働き / / p14~15
  • 前頭葉の働き / / p14~16
  • 頭頂葉の働き / / p17~17
  • 側頭葉の働き / / p17~19
  • 後頭葉の働き / / p18~18
  • 間脳 / / p18~24
  • 視床のしくみ / / p18~20
  • 視床の働き / / p19~19
  • 視床下部のしくみと働き / / p19~24
  • 大脳基底核 / / p24~25
  • 大脳基底核のしくみ / / p24~24
  • 大脳基底核の働き / / p24~25
  • 大脳辺縁系 / / p26~29
  • 大脳辺縁系のしくみ / / p26~27
  • 大脳辺縁系の働き / / p26~29
  • 小脳 / / p30~33
  • 小脳のしくみ / / p30~33
  • 小脳の働き / / p32~32
  • 脳幹 / / p34~37
  • 脳幹のしくみ / / p34~35
  • 中脳の外観 / / p34~35
  • 橋の外観 / / p34~35
  • 脳幹の内部構造 / / p36~37
  • 脳幹を通過する神経路 / / p36~36
  • 脳幹に存在する脳神経核 / / p36~37
  • 脊髄 / / p38~43
  • 脊髄のしくみ / / p38~43
  • 脊髄の働き / / p43~43,42~42
  • 脳循環 / / p44~51
  • 脳循環のしくみ / / p44~49
  • 内頸動脈系の血管走行と灌流領域 / / p44~46
  • 椎骨動脈系の血管走行と灌流領域 / / p46~47,45~45
  • ウィリス動脈輪 / / p46~47
  • 脳の静脈系 / / p46~47
  • 脳血管の解剖学的特徴 / / p49~49,48~48
  • 脳循環の働き / / p49~51
  • 脳脊髄液循環 / / p52~55
  • 脳脊髄液循環のしくみ / / p52~53
  • 髄液の産生と生理 / / p52~53
  • 髄液の流れと吸収 / / p52~52
  • 脳脊髄液循環の働き / / p55~55
  • 障害のメカニズム / / ~175
  • 意識障害 / / p58~63
  • 意識を保つためのしくみと働き / / p58~61
  • "意識"のある状態とない状態 / / p58~59
  • 意識水準と意識内容 / / p59~61
  • 意識の中枢はどこにあるのか / / p60~60
  • 上行性網様体賦活系の働き / / p60~61
  • 意識障害をみるポイント / / p60~63
  • 意識障害の原因 / / p60~61
  • 意識障害の程度を測る物差し / / p61~63
  • 脳ヘルニア,脳死 / / p64~79
  • 脳ヘルニアの機序と病態 / / p64~71
  • 脳の構造 / / p64~67
  • 頭蓋内腔占拠性病変と頭蓋内圧亢進 / / p64~64
  • 脳ヘルニアのメカニズム / / p65~65,68~68
  • 脳ヘルニアの誘因 / / p68~68
  • 脳ヘルニアの分類と病態 / / p68~71
  • 意識障害患者のバイタルサインのみかた / / p70~74
  • 脳ヘルニアに特徴的なバイタルサインの変化 / / p72~74
  • 意識障害患者の神経症状のみかた / / p74~78
  • 脳死 / / p77~77,79~79
  • 言語障害 / / p80~87
  • 言葉は心をつなぐ橋 / / p80~80
  • 言語障害のメカニズム / / p80~85
  • 言語障害の分類 / / p80~81
  • 構音障害のメカニズム / / p81~83
  • 失語症の分類と特徴 / / p83~85
  • 言語障害のリハビリテーション / 萱原裕子 / p85~87
  • 失語症の言語訓練 / / p85~87
  • 麻痺性構音障害の言語訓練 / / p87~87
  • 運動麻痺 / / p88~107
  • 運動神経路のしくみ / / p88~93
  • 大脳皮質運動領野 / / p88~89
  • 大脳皮質運動領野からの神経路 / / p89~92
  • 上位ニユーロンと下位ニューロン / / p91~93
  • 錐体路の働き / / p92~93
  • 錐体路障害のメカニズム / / p93~96
  • 上位運動ニューロンの障害 / / p93~94
  • 下位運動ニューロンの障害 / / p94~94
  • 運動麻痺のタイプ / / p94~96
  • 障害部位ごとの麻痺の特徴 / / p96~102
  • 上位運動ニューロンの障害 / / p96~101
  • 下位運動ニューロンの障害 / / p101~102
  • 運動麻痺患者の看護ケア / / p102~104
  • 廃用症候群を作らないために / / p102~104
  • 錐体路障害 / / p104~105
  • 運動麻痺のリハビリテーション / 深川明世 / p105~107
  • リハビリテーションの基本的考え方 / / p105~106
  • 理学療法と作業療法の役割 / / p106~106
  • 病棟におけるリハビリテーション・アプローチ / / p106~107
  • 患側無視のみられる患者さんのリハビリテーション / / p107~107
  • 知覚障書 / / p108~119
  • 知覚を感じるしくみ / / p108~108
  • 知覚の種類とその特徴 / / p108~110
  • 知覚神経のしくみ / / p110~114
  • 知覚神経経路の配列パターン / / p112~113
  • 大脳皮質での知覚の体部位局在 / / p113~114
  • 知覚障害の発生部位と障害のメカニズム / / p114~119
  • 末梢神経,神経根の障害 / / p114~117
  • 脊髄の障害 / / p115~115,119~119
  • 障害の範囲に応じて現われる症状 / / p119~119,118~118
  • 脳神経障害 / / p120~147
  • 脳神経の構成 / / p120~120
  • 第1脳神経(嗅神経) / / p120~121
  • 嗅神経のしくみ / / p120~121
  • 嗅神経障害のメカニズム / / p120~121
  • 嗅覚の検査法 / / p121~121
  • 第2脳神経(視神経) / / p121~124
  • 視神経のしくみ / / p121~123
  • 視覚障害のメカニズム / / p123~123,122~122
  • 視野検査の方法 / / p123~124
  • 眼球運動を支配する脳神経-第3脳神経(動眼神経),第4脳神経(滑車神経),第6脳神経(外転神経) / / p124~133
  • 第3脳神経(動眼神経)のしくみ / / p124~124,127~127
  • 第4脳神経(滑車神経)のしくみ / / p127~127
  • 第6脳神経(外転神経)のしくみ / / p127~127
  • 眼球運動のしくみ / / p127~127,126~126
  • 眼球運動障害のメカニズム / / p127~129
  • 両眼性眼球運動のメカニズム / / p129~129
  • 共同性眼球運動 / / p130~132
  • 非共同性眼球運動 / / p132~133
  • 第5脳神経(三叉神経) / / p133~135
  • 三叉神経のしくみと働き / / p133~135
  • 三叉神経の障害 / / p134~135
  • 第7脳神経(顔面神経) / / p135~138
  • 顔面神経のしくみ / / p135~136
  • 顔面神経の障害 / / p135~135,137~137
  • 部位ごとにみた障害の症状と原因 / / p137~138,136~136
  • 第8脳神経(聴神経) / / p138~142
  • 蝸牛神経のしくみと働き / / p138~139
  • 難聴の種類と診断法 / / p138~138,140~141
  • 前庭神経のしくみと働き / / p140~140,139~139
  • めまい(眩暈)のメカニズム / / p140~141
  • めまいの検査 / / p141~142
  • 尾側脳神経群(9~12脳神経) / / p143~147
  • 第9脳神経(舌咽神経) / / p143~143
  • 第10脳神経(迷走神経) / / p143~144
  • 第11脳神経(副神経) / / p144~145
  • 第12脳神経(舌下神経) / / p145~147
  • 小脳の障害 / / p148~151
  • 小脳失調 / / p148~151
  • 小脳疾患の治療 / / p150~151
  • 小脳疾患の看護ケア / / p151~151
  • 失調,平衡障害に対するケア / / p151~151
  • 合併する脳神経麻痺に対するケア / / p151~151
  • 排尿障害 / / p152~157
  • 排尿のメカニズム / / p152~156
  • 下部尿路のしくみと働き / / p152~152
  • 高位排尿中枢のしくみと働き / / p152~156
  • 神経因性膀胱のメカニズム / / p154~157
  • 膀胱機能障害の診断法 / / p157~157
  • 排尿障害の看護ケア / / p157~157
  • 脳血管障害 / / p158~171
  • 高血圧性脳内出血 / / p158~162
  • 発生のメカニズム / / p158~159
  • 好発部位 / / p158~161
  • CTスキャン所見 / / p161~161
  • 手術のポイント / / p161~161
  • 一般的治療と看護上の問題 / / p161~162
  • クモ膜下出血 / / p162~165
  • 発生のメカニズム / / p162~163
  • 診断のポイント / / p163~163
  • 出血源の検索 / / p163~165
  • 脳動脈瘤 / / p164~168
  • 好発部位・年齢 / / p166~166
  • 多発性脳動脈瘤 / / p166~167
  • 脳動脈瘤の治療のポイント / / p166~168
  • 脳動脈瘤患者の看護ケア / / p168~168
  • 閉塞性脳血管障害(脳梗塞) / / p168~171
  • 病態と発症のメカニズム / / p168~169
  • 脳梗塞のCT診断 / / p169~170
  • 脳梗塞患者の治療と看護ケア / / p170~171
  • 髄液循環障害 / / p172~175
  • 髄液循環障害と水頭症 / / p172~173
  • 部位ごとにみた髄液循環障害 / / p172~173
  • 年齢による水頭症の病態 / / p172~175
  • 水頭症の治療と看護ケア / / p174~175
  • 索引 / / p176~181

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 JJNスペシャル
著作者等 医学書院
書名ヨミ JJN スペシャル
書名別名 JJN special
巻冊次 (16)
出版元 医学書院
刊行年月 1990-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09123741
NCID AN10039371
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00050570
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想