Brain nursing = ブレインナーシング  15(4)(188)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 うまくいくペインコントロール / 橋本信夫 / ~33
  • 神経ブロックによるペインコントロール / 塩谷正弘 / p10~14
  • Drug challenge testによる薬剤の選択 / 小川節郎 / p15~19
  • 脊髄後索刺激によるペインコントロール / 大澤正巳
  • 戸田寛 / p20~23
  • モルヒネのクモ膜下腔投与による特殊な痛みのコントロール / 細川豊史 / p24~28
  • ホスピスにおける疼痛管理 / 和田栄子
  • 田村恵子 / p29~33
  • 新連載 理学療法士奮闘記 寝たきり患者さんが車椅子に乘るまで 家族とのかかわりの大切さを教えてくれたTさん / 下杉祐子 / p34~38
  • 掲載広告(掲載順) 照林社 / / p14~14
  • 聖路加国際病院 / / p41~42
  • 横浜新都市腦神経外科病院 / / p51~52
  • 連載 / / p1~40,43~46
  • FRONT ESSAY プロとは何か グループインタビュー法の活用 / 安梅勅江 / p1~1
  • 画像から学ぶ脳血管障害 もやもや病 / 吉田康子 / p4~8
  • NURSE STATION 名古屋第一赤十字病院脳神経外科病棟 / 泉井あゆか
  • 櫻木幸枝
  • 金森雅彦
  • 坂之上ひとみ
  • 筒井礼子
  • 満井明希子
  • 萩野下絵美 / p43~46
  • 連載 / / p47~50,53~60,62~99
  • あのころ私も若かった! 私と脳外科看護 / 森谷チヨノ / p47~47
  • 脳神経疾患看護 知っ得用語大辞典 / 永廣信治
  • 新野清人
  • 影治照喜
  • 佐藤浩一 / p48~50
  • 疾患別 基礎から学ぶ排尿障害 脳疾患 / 塩見努 / p62~66
  • 基礎から学ぶ口腔ケア 摂食障害と口腔ケア / 牧野晴子 / p67~70
  • ケア・スタディ 失語症患者の看護 からだの語ることばを手がかりに / 上新ひとみ
  • 横山加代
  • 松元佳及里
  • 遠目塚昌美
  • 樺山千和子 / p71~77
  • あなたの疑問はみんなの疑問 脳神経疾患看護Q&A / 三浦一之 / p78~81
  • QOLを支える対話のマナー 心遣いを伝える「ワンフレーズ」 / 永井則子 / p82~85
  • 心疾患と脳卒中 心臓腫瘍 / 池野幸一
  • 橋本洋一郎
  • 内野誠 / p86~92
  • 仕事の合間にサッと読む 脳神経疾患のスピード学習 復習編 変性・脱髄・代謝性・末梢神経疾患 / 泉義雄 / p93~99
  • セミナー案内 / / p53~
  • TOPICS / / p39~39
  • BOOK / 太田富雄 / p40~40
  • 次号予告 / / p100~100
  • INFORMATION 第21回日本脳神経外科看護研究会九州地方会開催 / / p28~28
  • INFORMATION 第23回日本脳神経CI学会 / / p33~33
  • INFORMATION 第21回日本疼痛学会 / / p38~38
  • INFORMATION 第8回意識障害治療学会 / / p50~50
  • INFORMATION 第1回日本褥瘡学会学術集会 / / p70~70

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 15(4)(188)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1999-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想