神奈川県立博物館研究報告. Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum  (18)

神奈川県立博物館

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 22) 1996~;本タイトル等は最新号による;12号から20号までの編者: 神奈川県立博物館;12号(1985) -;12号から20号までの出版者: 神奈川県立博物館

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 「相模型坏」出現期の意義--柏ヶ谷長ヲサ遺跡の出土品を例に挙げて / 國平健三 / p1~24
  • 川崎市・能満寺聖観音菩薩立像について / 塩澤寛樹 / p25~34
  • 神奈川県下にみられる盆の砂盛り習俗について / 鈴木通大 / p35~46
  • 天皇機関説排撃運動の地域的展開(1)神奈川県における国家主義団体の動向を中心に / 寺崎弘康 / p47~56
  • 史料紹介 『阿部家資料』収蔵「英国侵犯事略並和解」について / 國雄行 / p57~74

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神奈川県立博物館研究報告. Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum
著作者等 神奈川県立博物館
神奈川県立歴史博物館
書名ヨミ カナガワ ケンリツ ハクブツカン ケンキュウ ホウコク. Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum
書名別名 Cultural sciences

Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum
巻冊次 (18)
出版元 神奈川県立博物館
刊行年月 1992-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 09109730
NCID AN10167757
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042761
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想