Brain nursing = ブレインナーシング  13(1)(156)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 海外情報 / 桐野高明 / ~31
  • 国際医療協力における看護職の役割 / 森淑江 / p10~13
  • アメリカからの看護だより アメリカにおけるリハビリ看護継続教育 / Rumi Hashimoto-Gonthier / p14~17
  • カリフォルニア州における看護現場の実際 精神科外来において / 荒井良直 / p18~21
  • スイスでの3年間の手術専門看護婦経験より / 柳原聖 / p22~25
  • 脳神経外科におけるナースフィジシャンエクステンダー(Nurse PEs)の役割 / Nicholee C.Fode
  • 本多ゆみえ
  • 大井静雄 / p26~28
  • カナダの脳神経外科看護 / Marlene Reimer
  • Nancy Newcommon
  • 山中千恵 / p29~31
  • 新連載 異常の早期発見 水・電解質異常 / 武内重二 / p70~74
  • CARE STUDY 脳外科における腫瘍末期患者との関わりについて考える / 伊藤道子
  • 小山由貴
  • 小平京子
  • 伊藤寿満子
  • 山口雅子
  • 二木朗江 / p33~38
  • CARE STUDY コミュニケーション障害患者の内的発動性への看護 看護実習事例から / 松井謙次
  • 中村三和子 / p39~43
  • 看護にいかす画像診断 脳腫瘍 (1) / 上田慎介
  • 山本勇夫 / p5~8
  • Q&A 心電図の判読 (I) / 武内敦郎 / p75~78
  • 神経難病を知る 多発性硬化症 / 田平武 / p80~84
  • FRONT ESSAY 看護学と治療医学 / 長尾省吾 / p1~1
  • マイ・ナーシング 患者の立場に立った看護とは? / 田崎敦子 / p48~48
  • 各国のターミナルケア 終末期における死の迎え方 22.カナダにおけるエイズ患者の自殺幇助 / 星野一正 / p51~51
  • シャレコーベとともに インカを訪ねて-穿頭,変形頭蓋 / 河本圭司 / p52~54
  • メディカ研修ツアー 自分を見つめ直すことのできた素敵な8日間 イン・オーストラリア / 工藤史子 / p55~57
  • 今月の本 / 藤原悟 / p84~84
  • BRAIN NURSING 実力チェック / 山口由太郎 / p86~91
  • すぽっと / 高橋政弘 / p44~45
  • とぴっくす / / p46~46
  • BOOK / / p47~47
  • WFNN参加ツアー / / p58~58
  • セミナー案内 / / p61~
  • INFORMATION 第25回日本小児神経外科学研究会 / / p85~85
  • INFORMATION 第3回脳代謝モニタリング研究会 / / p85~85
  • 次号予告 / / p92~92
  • 掲載広告(50音順) 石岡脳神経外科病院 / / p45~45
  • 掲載広告(50音順) 照林社 / / p74~74
  • 掲載広告(50音順) 聖路加国際病院 / / p49~
  • 掲載広告(50音順) 横浜新都市脳神経外科病院 / / p59~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 13(1)(156)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1997-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想