あたらしい眼科  10(11)(118)

メディカル葵出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 13 (5) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;1巻1号通巻1号(1984年6月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序説 眼アレルギー性疾患とアトピー / 雑賀寿和 / p1799~1799
  • 特集 眼とアレルギーUPDATE / 雑賀寿和
  • 清水由規
  • 糸井素一 / p1801~1843
  • I型アレルギー反応の調節とサイトカイン / 雑賀寿和 / p1801~1804
  • アレルギー性結膜炎 / 中川やよい / p1805~1812
  • アトピー性角結膜炎 / 清水由規 / p1813~1820
  • 春季カタル / 石崎道治 / p1821~1830
  • アトピー白内障 / 小原喜隆 / p1831~1836
  • アトピー性皮膚炎の網膜剥離 / 出田秀尚 / p1837~1843
  • セミナー(連載) 写真 角膜の微小混濁 (II) / 小玉裕司 / p1847~1848
  • セミナー(連載) コンタクトレンズ コンタクトレンズによって生じる角膜上皮障害の臨床分類と診断 (2) / 渡邉潔 / p1849~1850
  • セミナー(連載) 眼内レンズ 3.2mm切開創眼内レンズ手術 -その1 / 大鹿哲郎 / p1851~1852
  • セミナー(連載) 網脈絡膜疾患のレーザー治療 網膜裂孔と網膜赤道部変性 3.網膜裂孔のレーザー光凝固治療(3) / 戸張幾生 / p1853~1854
  • 時の人 平光忠久先生 / / p1855~1855
  • インタビュー 二本松眼科病院を訪ねて / 宇多重員 / p1857~1860
  • Ocular Surgery Newsより Radial Keratotomyのよりよい方法について / ビッセン-宮島弘子 / p1861~1862
  • 《第30回 日本眼感染症学会》原著(2) / / p1863~1867,1869~1871,1873~1883,1885~1896,1897~1899,1901~1903,1905~1907
  • ノルフロキサシンを長期投与したサル眼球の組織学的検討 / 村田敏規
  • 大西克尚
  • 岡崎啓幸
  • 三井幸彦
  • 牧栄二 / p1863~1867
  • ヘルペスウイルスの角膜内潜伏感染におけるPolymerase Chain Reaction法の有用性 / 下村嘉一
  • 山本修士
  • 姚玉峰
  • 井上幸次
  • 大島禎二 / p1869~1871
  • 外眼部感染症における検出菌と薬剤感受性 / 森康子
  • 本倉真代
  • 坂本信一
  • 西川憲清 / p1873~1876
  • メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による術後感染症の1症例 / 内藤毅
  • 新田敬子
  • 塩田洋
  • 三村康男 / p1877~1880
  • アルベカシン(ABK)点眼液の使用経験 / 松本和子
  • 三田哲夫
  • 清水由規 / p1881~1883
  • 急性出血性結膜炎の沖縄における流行の理論疫学 / 内尾英一
  • 大野重昭
  • 石川秀夫
  • 照屋昌男
  • 青木功喜 / p1885~1888
  • 角膜真菌症2症例の治療経験 / 谷英紀
  • 幸地貴子
  • 矢野雅彦
  • 塩田洋
  • 三村康男 / p1889~1892
  • 角膜真菌症に対する外科的治療 / 西川都子
  • 宮本裕子
  • 西田輝夫
  • 大鳥利文 / p1893~1896
  • ソフトコンタクトレンズ連続装用による細菌感染 / 檜垣史郎
  • 下村嘉一
  • 湖崎亮
  • 川崎佳巳
  • 木田一男
  • 日下佳苗
  • 生島操
  • 大島禎二 / p1897~1899
  • Posner-Schlossman症候群の病因検索--ヘルペスウイルスとの関連性 / 山本修士
  • 多田玲
  • 張國中
  • 下村嘉一
  • 西田幸二
  • 木下茂
  • 田野保雄 / p1901~1903
  • 水痘罹患後に発症した汎ぶどう膜炎の1例 / 遠藤こずえ
  • 小竹聡
  • 岡本珠美
  • 市石昭
  • 笹本洋一 / p1905~1907
  • ヒアルロン酸ナトリウムの角膜上皮伸展促進作用に及ぼす防腐剤の影響 / 森田美香
  • 宮崎達也
  • 宮内聡
  • 堀江克之
  • 徳安清親 / p1909~1911
  • Epidermal Growth Factor点眼が有効であった遷延性角膜上皮欠損をきたした慢性関節リウマチの1症例 / 新井麻里子
  • 石井清
  • 松田修実
  • 宮田和典
  • 水流忠彦 / p1913~1917
  • 角膜後面に付着した落屑物質による角膜内皮細胞障害 / 河野琢哉
  • 鉄本員章 / p1919~1924
  • 眼科領域におけるS-1108の基礎的・臨床的検討 / 大石正夫
  • 鈴木明子
  • 宮尾益也
  • 田沢博
  • 阿部達也
  • 松山秀一
  • 松橋英昭
  • 対馬敬子
  • 一戸敏
  • 三上規
  • 黒滝淳二
  • 田澤豊
  • 尾上正軒
  • 大内哲也
  • 徳永孝一
  • 渡邊敏明
  • 玉井信
  • 藤原隆明
  • 吉野啓
  • 佐々木一之
  • 北川和子
  • 福田正道
  • 藤沢来人
  • 望月雄二
  • 原二郎
  • 小沢孝好
  • 大谷悦子
  • 栗本晋二
  • 永谷学
  • 盧奈津江
  • 川田礼治
  • 柴山義信
  • 石津衛
  • 長谷川榮一
  • 白川博明
  • 大垣修一
  • 小林寅喆 / p1925~1945
  • 塩基性線維芽細胞成長因子のウシ水晶体上皮細胞に対する増殖促進作用 / 高坂昌志
  • 馬嶋清如 / p1946~1948
  • 螢光虹彩撮影のコンピューター画像解析 -第2報 白内障術後経過観察への応用 / 神原行浩
  • 野川秀利
  • 馬嶋慶直 / p1949~1956
  • 増殖糖尿病網膜症における硝子体切除眼の白内障術後成績 / 目谷千聡
  • 吉田紳一郎
  • 筑田真
  • 小原喜隆
  • 川崎真木生
  • 吉田玄雄 / p1957~1962
  • インターフェロン投与によるC型肝炎ウイルス関連網膜症の誘発性 / 阿部徹
  • 徐魁煒
  • 内山博之
  • 藤盛圭太
  • 櫻木章三
  • 小野剛
  • 倉光智之
  • 小松眞史
  • 正宗研 / p1963~1967
  • 高知医科大学眼科ぶどう膜炎クリニツクにおける臨床的,免疫学的検討 / 福島敦樹
  • 清家恭三
  • 吉田理
  • 上野脩幸 / p1969~1972
  • スパイラルスキャン三次元CTにより診断された眼窩骨折の1例 / 新見浩司
  • 山縣祥隆
  • 井上淳一
  • 福島康久
  • 前田行雄 / p1973~1976
  • ジアテルミーによる涙小管凝固閉塞術 / 藤江直子
  • 三村康男
  • 谷崎勍 / p1977~1981
  • 投稿・執筆規定 / / p1983~1983
  • 次号予告 / / p1984~1984
  • 学会案内 第151回九州大学眼科研究会(2) / / p1820~1820
  • 学会案内 第17回日本眼科手術学会(最終) / / p1844~1844
  • 学会案内 第34回日本網膜剥離学会総会(1) / / p1844~1844
  • 学会案内 第20回水晶体研究会 / / p1845~1845

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 あたらしい眼科
著作者等 メディカル葵出版
書名ヨミ アタラシイ ガンカ
書名別名 Journal of the eye
巻冊次 10(11)(118)
出版元 メディカル葵出版
刊行年月 1993-11
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09101810
NCID AN10066410
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00041458
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想