汲古  (14)

古典研究会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 29) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;1号~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 仮名古筆(七)
  • 仮名古筆(七) / 久曽神昇 / p1~9
  • 依田利用の履歴 / 福井保 / p10~13
  • 「敧枕について」補論 / 戸川芳郎 / p14~24
  • 読「朱子語類読書法」雑記 / 市川安司 / p25~28
  • 朱子語類訳注(三) / 宋明研究会 / p29~35
  • 朱淑真集の二種の版本について--冀勤女士の紹介 / 村越喜代美 / p36~42
  • 飯田龍一・俵元昭「江戸図の歴史」を読んで / 長澤孝三 / p43~48
  • 李笠翁の肖像画(上) / 伊藤漱平 / p49~53
  • 編集後記 / 山根幸夫 / p54~54

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 汲古
著作者等 古典研究会
古典研究会 (1963年)
汲古書院
書名ヨミ キュウコ
巻冊次 (14)
出版元 汲古書院
刊行年月 1988-12
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 02892693
NCID AN00102788
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00039840
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想