子どもと読書  19(1)(209)

親子読書地域文庫全国連絡会 編

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 315) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;13巻4号 = 140号 (1983年4月)-26巻4号 = 296号 (1996年4月) ; 297号 (1996年5/6月)-;出版地の変更あり;13巻4号から26巻4号までの出版者: 岩崎書店

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 複眼時評 / 村中李衣
  • 今本明 / p2~3
  • 特集/わたしたちの20年 / / p4~21
  • わたしたちの力をもっと発揮して / 石井ひろみ / p4~6
  • 真顔でまじめな話のできる場を / 武田多恵子 / p7~10
  • あたたかい目にはぐくまれて / 光君江 / p10~13
  • すべてのなやみをたきぎともしつつ / 丸谷緑 / p14~17
  • あたらしい井戸を掘る人になろう / 関日奈子 / p18~21
  • 全国のなかま / 保谷・富士町文庫 / p22~25
  • 作品をよむ 『14歳-Fight』 / 広瀬恒子 / p26~27
  • 子どもスケッチノート / 石田見子 / p28~29
  • 新刊紹介 / 松岡玲子
  • 黒沢克朗
  • 杉山きく子
  • 黒沢浩
  • 市川美代子 / p30~33
  • いなかの図書館から 1 / 西田博志 / p34~35
  • わたしのブック・トーク 6 / 柴村紀代 / p36~37
  • わたしの一冊 / 壽岳章子 / p38~39
  • 「文学」にあらわれた子ども像 II 2 / 大岡秀明 / p40~43
  • ぶ・ん・こ・ら・む 1 / 白根厚子 / p44~45
  • 新連載 なぞのESPチコマロン 1 / 川北亮司 / p54~57
  • 少女探偵事件ファイル(最終回) / 砂田弘 / p58~65
  • 放課後の子どもたち 7 / 那須正幹 / p66~71
  • 資料コーナー / 三
  • み / p46~47
  • きりぬきジャーナル / 奥 / p48~49
  • ひろば / / p50~53
  • 編集後記 / 弥
  • 奥 / p72~72
  • 口絵写真 / 祖師谷親子読書会

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 子どもと読書
著作者等 親子読書地域文庫全国連絡会
書名ヨミ コドモ ト ドクショ
巻冊次 19(1)(209)
出版元 親子読書地域文庫全国連絡会
刊行年月 1989-01
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00039212
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想