漢方医学 = Science of kampo medicine  18(5)(203)

国立国会図書館雑誌記事索引 23 (4) (通号: 257) 1999.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;編者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);別冊あり;[1巻1号 = 1号]-;出版者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);頒布者変遷: 臨床情報センター (-17巻5号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 漢方薬の血液凝固と抗血栓作用 / 櫻川信男
  • 阿部博子
  • 平井愛山
  • 松田重三
  • 丸山征郎 / p149~161
  • 漢方を科学する ゲンタマイシンによるPTK₁尿細管培養細胞障害への柴苓湯の効果 / 柴崎敏昭
  • 三沢妙子
  • 松田弘之
  • 大野岩男
  • 石本二見男
  • 酒井紀 / p162~164
  • 臨床データ 「げっぷ」(微嘔)に対し柴胡桂枝湯の投与が著効を示した1症例 / 若杉英之
  • 窪田純久
  • 大島彰
  • 田代英哉 / p165~167
  • 臨床データ 舌痛症患者に対する柴朴湯の有用性について / 別所和久
  • 堀信介
  • 高済石
  • 大久保康則
  • 海原真治
  • 池永立
  • 金田典子
  • 楠元貴司
  • 飯塚忠彦 / p168~171
  • 座談会 シリーズ/高齢者の疾患の治療-医療用漢方製剤を用いて-(52)糖尿病性腎症 / 丸茂文昭
  • 井田隆
  • 清野裕
  • 田中俊一
  • 宮崎三弘 / p172~184
  • 医学史こぼれ話 / p184~184

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方医学 = Science of kampo medicine
著作者等 協和企画
漢方医学社
臨床情報センター
協和企
書名ヨミ カンポウ イガク = Science of kampo medicine
書名別名 Science of kampo medicine
巻冊次 18(5)(203)
出版元 漢方医学社
刊行年月 1994-05
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02882485
NCID AN00048547
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00038558
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想