民医連医療  (320)

全日本民主医療機関連合会

国立国会図書館雑誌記事索引 (322):1999.5-;本タイトル等は最新号による;[ ]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 介護保険の改善と福祉のまちづくり / / p6~36
  • インタビュー 介護保障を守るためにも重大な統一地方選挙 / 佐藤誠一 / p6~9
  • 座談会 要介護老人実態調査があきらかにしたもの / 石原廣二郎
  • 水尻強志
  • 片野一之
  • 永田勝美 / p10~20
  • 全日本民医連 要介護老人実態調査 概要 / 全日本民医連要介護老人実態調査推進チーム / p21~28
  • 近隣10自治体との対話で具体的改善をすすめる / 小林幹彦 / p29~30
  • 4月オープンの在宅介護支援センターを跳躍台に / 加藤絹代 / p31~32
  • 金沢市の要介護老人委託調査であきらかになった介護ニーズの深刻さ / 国光哲夫 / p33~34
  • 高齢者医療をになう医師養成のために 期待される九州・沖縄ブロック高齢者医療問題委員会の役割 / 山田智 / p35~36
  • 介護保険をめぐる地域運動と自治体の課題 埼玉県上尾市の経験から / 渡辺繁博 / p49~56
  • 新ガイドライン(戦争マニュアル)の具体化と対米軍事医療協力 / 平山武久 / p57~62
  • 医療活動統計のミニマム (上) 日報のつくり方 / 佐藤まさ代 / p63~66
  • 妊婦の感染症スクリーニング検査の結果と全国の民医連院所における検査実施状況 / 中村光佐子 / p67~70
  • 研究会レポート 第15回全日本民医連循環器懇話会 / 桑島政臣 / p71~72
  • 随筆 空を飛ぶ / いいだよしこ / p37~37
  • 福祉のページ (15) ボランティアとすすめる宅配弁当 / 多和兼利 / p38~39
  • 民医連歯科院所 100カ所建設にむけて (6) 健和会歯科の歴史と「柳原歯科」建設までの道のり / 佐藤祐二 / p40~41
  • きらり民医連-民医連の教育活動 (10) 全日本民医連医学対ゼミナール / 岩須靖弘 / p42~43
  • メディカルエッセイ 臨床医にとって、病理解剖の意義 / 升田和比古 / p44~44
  • 要介護認定のための老年医学基礎シリーズ (4) 骨関節脊椎系の障害 / 水尻強志 / p45~48
  • マンガ花も実もある (53) / いわまみどり / p73~73
  • 山宣寸話 (7) VITA BREVIS,SCIENTIA LONGA.人生は短く科学は長し / 阿部昭一 / p74~75
  • 現代版『働く人びとの病気』 (第2章) 学校の「荒れ」に直面する教育の現場のなかで / 色部祐 / p76~77
  • 私のティータイム (71) あこがれの上高地 / 岡田朝志 / p78~79
  • 民医連倶楽部 / / p81~80,83~83
  • クロスワードクイズ / / p82~82
  • 読者のひろば / 小野瀬和恵
  • 田村保芳
  • 曽我部久仁子
  • 岩崎治平
  • 清水英俊
  • 和田博知 / p83~83
  • 編集の窓 / 箱木
  • 鹿島
  • 岡村 / p84~84
  • グラビア 民医連院所のある風景 大阪・住之江鍼灸センター / 酒井猛
  • 上田ルナ / p1~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 民医連医療
著作者等 全日本民主医療機関連合会
書名ヨミ ミンイレン イリョウ
巻冊次 (320)
出版元 全日本民主医療機関連合会
刊行年月 1999-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02852241
NCID AN0023657X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035359
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想