民医連医療  (173)

全日本民主医療機関連合会

国立国会図書館雑誌記事索引 (322):1999.5-;本タイトル等は最新号による;[ ]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集I 第一線における老人医療 / / p8~47
  • 老年科診療における課題と今後の方向性 / 桜井浩一 / p8~13
  • 整形外科における老人医療 / 田中信陽 / p14~23
  • 第一線における老人医療 精神科領域から / 高松和夫 / p24~33
  • 老人のリハビリテーション / 池田信明 / p34~37
  • 高齢脳卒中患者のADL援助 / 江崎幸子 / p38~42
  • 老人をめぐる医療と福祉の現状 / 渡辺久美子 / p43~47
  • 特集II 民医連歯科の運動と課題 / 菅原和人 / p63~75
  • 第4回歯科運動交流集会の特集によせて / 全日本民医連歯科部 / p63~63
  • "実戦的"新卒歯科医師研修の歩み / 水野史之 / p64~65
  • 寝たきり老人の歯科往診の現状と問題点 / 栗原律子 / p66~67
  • ミニコミ紙の果たす役割-地域とのつながりを求めて / 三藤宏美 / p68~69
  • 倉敷「子どもの歯を守る会」10年間の対市交渉の成果と課題 / 大林正子 / p70~71
  • 接遇改善運動 見初歯科でのとりくみ / 山田純子 / p72~73
  • 千鳥橋歯科技工室6年間の経営改善の取り組みと教訓 / 北川充 / p74~75
  • 医療供給体制の再編成批判 (下) / 林俊一 / p77~91
  • 経営展望 (26) 民医連の院所建設についての主として経営面における新たな方針(案)-下- / 全日本民医連経営対策部 / p48~58
  • 本の紹介 「現代青年の生活と価値感」(総務庁青少年対策本部) / 吉田英樹 / p76~76
  • グラビア わたしたち民医連看護婦 千葉・健生病院 / 片瀬典子 / p3~
  • ある出合い / 菅澤秀幸 / p59~59
  • 学生登場 / 日向眞
  • 滝山由美 / p60~60
  • 患者会と私 / 松尾深雪 / p61~61
  • 話題のPin UP / 長瀬文雄 / p62~62
  • 随筆 / 矢沢寛 / p2~2
  • 医療時評 / 芹沢芳郎 / p7~7
  • 読者のひろば / 鈴木佐和子
  • 馬場康彰
  • 宮島節子
  • 吹越博文
  • 石山薫
  • 須郷勇
  • 新保京子
  • 山内典男 / p92~93
  • 編集部から / 小林
  • 小坂
  • 高橋 / p94~94

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 民医連医療
著作者等 全日本民主医療機関連合会
書名ヨミ ミンイレン イリョウ
巻冊次 (173)
出版元 全日本民主医療機関連合会
刊行年月 1986-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02852241
NCID AN0023657X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035359
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想