JBBY : Japanese Board on Books for Young People  (78)

Japanese Board on Books for Young People

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 79) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;奥付のタイトル変遷: 日本児童図書評議会会報→ 国際児童図書評議会日本支部会報 (-no. 31) → (社) 日本国際児童図書評議会 (JBBY) 会報 (no. 32-no. 102);出版者変遷: 日本児童図書評議会→ 国際児童図書評議会日本支部 (-no. 31);特別号とも;1号-no. 102 (2009)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • BIBへの提言--英文 / 松居直 / p1~2
  • 子どもの本の専門家紹介--On Our Members / / p3~3
  • ′96国際子どもの本の日--4月2日は子どもの本の日! / / p5~6
  • <特集>学校図書館はいま? / / p7~13
  • 学校図書館はいつもにぎやか / 右田ユミ / p7~8
  • スイスの学校図書館 / 岡志乃婦 / p8~10
  • 専任司書のいる学校図書館 / 木下通子 / p11~13
  • 子どもの本の世界で--そのころ私は(その8) / 渡辺茂男 / p14~14
  • リレー・エッセイ(9) / 富安陽子 / p15~15
  • 海外ニュース / / p16~23
  • BIBについて考える / 板東悠美子 / p16~18
  • BIBへの提言 / 松居直 / p19~20
  • "かこさとしの世界"フェスティバルin New Yorkからのレポート / 宮腰悦子 / p20~21
  • IBBYドイツ支部ニュースレターより / 川西芙沙 / p22~22
  • IBBYニュース / / p23~23
  • 国内ニユース / / p24~28
  • 1995年JBBY<子どもの本>の集い / 中多泰子
  • 青山雅子 / p24~26
  • ′94国際アンデルセン賞・オナーリスト図書展を開催して / 長谷川三津子 / p27~27
  • JBBYニュース / / p28~28
  • ひろば / 河本祥子 / p29~29
  • JBBY新入会員他 / / p30~30
  • JBBYのごあんない / / p31~31

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 JBBY : Japanese Board on Books for Young People
著作者等 国際児童図書評議会
日本国際児童図書評議会
国際児童図書評議会日本支部
日本児童図書評議会
書名別名 Japanese Board on Books for Young People bulletin

国際児童図書評議会日本支部会報

日本児童図書評議会会報

日本国際児童図書評議会(JBBY)会報

(社)日本国際児童図書評議会(JBBY)会報
巻冊次 (78)
出版元 日本国際児童図書評議会
刊行年月 1996-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03891208
NCID AN00356720
AA12783443
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00034318
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想