みんなの図書館  (7)

図書館問題研究会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 68) 1983.01~;本タイトル等は最新号による;出版地, 出版者の変更あり 別冊とも;1号(1977年8月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • あいさつ 図書館の発展と図問研組織の確立を 大会記録発刊によせて / 加藤弘 / p1~1
  • 大会宣言 / / p4~
  • 大会概況 / 後藤暢 / p6~
  • 全体会議(第一日) / / p9~46
  • 基調報告(経過報告)この一年の図問研のあゆみ / 大沢正雄 / p9~12
  • 実践報告(1)〝市立図書館は不要〟にめげず母親達の住民運動大きく前進 / 藤田浩子 / p12~17
  • 基調報告(情勢分析I)図書館をめぐる現状 / 保土田政子 / p18~18
  • 実践報告(2)「神奈川県の図書館振興を考える会」発足 / 久保輝巳 / p19~22
  • 実践報告(3)登録者分布図の分析を生かして図書館計画へ / 北山ゆり子 / p23~24
  • 実践報告(4)コンピューターによる貸出方式に踏み切って / 野中新児 / p25~28
  • 基調報告(情勢分析II)図書館界をとりまく情勢 / 酒川肇 / p28~31
  • 実践報告(5)結審を前にして / 陰山三保子 / p31~33
  • 基調報告(任務と課題) / / p34~40
  • 一九七七年度任務と課題 / 加藤弘 / p34~36
  • 全国的視野にたって進めよう 各支部の任務と課題 / / p36~39
  • 全国署名・陳情団結成についての提案 / 大沢 / p39~40
  • 基調報告をめぐって 質疑応答 / / p40~46
  • その一、口頭によるもの / / p40~42
  • 情報分析 / 保土田 / p40~41
  • 任務と課題 / 加藤 / p41~42
  • その二、文書によるもの / 森崎 / p42~46
  • 全体会議(第三日) / / p46~70
  • 全国署名,陳情(荒川区・東京都・文部省)の出発 / / p46~47
  • 全体会討議から / / p47~62
  • 1.組織問題 / / p47~48
  • 2.地域資料の収集 / / p48~49
  • 3.明治東洋医学短期大学(京都)の設立許可について / / p49~49
  • 4.貸出方式について / / p49~50
  • 5.ピノキオ問題をめぐって / / p50~53
  • 6.地域の教育力など / / p53~55
  • 7.学生に就職情報を / / p55~56
  • 8.もっと住民の中へ / / p56~57
  • 9.「みんなの図書館」のテープ化 / / p57~58
  • 10.公共図書館とは何か、その思想的流れを追求する / / p58~59
  • 11.公共図書館と障害者サービス / / p59~59
  • 12.「市民」の資料要求と公共図書館の思想 / / p60~61
  • 13.図問研の組織問題 / / p62~62
  • 討議のまとめ / / p62~64
  • 荒川区、東京都、文部省交渉の陳情団報告 / / p65~69
  • ′78年度はもう一度常任委員会体制を! / 加藤 / p69~69
  • 記念すべき大会を終えるに当って大会運営委員会からの訴え / 森崎 / p69~70
  • いよいよ図問研の本領発揮 大会二日目分科分散会の報告 / / ~108
  • 第一分科会 図書館の仕事や技術を通して図書館を考える / 鈴木俊子
  • 木崎すみ子
  • 深沢栄一
  • 金子京子
  • 横山博臣
  • 坂田磨耶子
  • 池内進
  • 森容子
  • 鈴木由美子
  • 竹島昭雄
  • 保科雅子
  • 小笠原清春
  • 斉藤昇
  • 坂田多喜子
  • 林恵美 / p71~84
  • 第二分科会 住民の生活から図書館のはたらきを考える / 真野節雄
  • S.O子
  • 山中わたる
  • 小山俊子
  • 菅野孝吉
  • 大塚敏高
  • 西信司
  • 中村幸夫
  • 網野晴男
  • 山中潤
  • 石田あきら
  • 森下良子
  • 福田誠
  • 戸田美知子
  • 林重俊 / p85~98
  • 第三分科会 図書館運動と図書館員について考える / 池内美知子
  • 小笠原玲子
  • 斉藤偵子
  • 中島信子
  • 柏悦子
  • 竹内真弓
  • 井上恵子
  • 清原慶子
  • 加藤裕子
  • 山本登志子 / p99~108
  • 大会関連諸行事の記録 大会記念シンポジウム〝人間の自由を求めて「ピノキオ問題」から学ぶ〟 / 矢野暉雄 / p109~115
  • 夜の部(10・9)テーマ別交流会 / / p115~130
  • 1.障害者サービス / 塩谷治 / p115~117
  • 2.出版流通について / 林重俊 / p117~119
  • 3.新しい図書館の建築 / 福田誠 / p119~120
  • 4.選書について / 結城邦子 / p120~121
  • 5.入門講座「図問研とは」 / 森川喜代美 / p121~122
  • 6.図書館の自由 / 福井えみ子 / p122~124
  • 7.子どもに対する図書館奉仕 / 石丸英代 / p124~125
  • 8.図書館労働 / 正能孝一 / p125~127
  • 9.陰山提訴と職員問題を考える / 山家篤夫 / p127~129
  • 10.集まれ!図書館員の卵たち! / 石井博幸 / p129~130
  • 夜の部(10・10)大会記念懇親パーティ 講演「これからの公共図書館の展望」(要旨) / 前川恒雄氏 / p131~133
  • 大会感想 / 和田匡弘
  • 高橋敏一
  • 今泉晶子
  • 鈴木有子
  • 高橋恵子
  • 木下淳子
  • 片岡潔
  • 寺山満男
  • 佐貫令子 / p133~138
  • 資料編 特別決議 / / p139~139
  • 資料編 東京都の図書館政策を堅持・発展させる決議 / / p139~140
  • 資料編 「みんなの図書館」をひろめよう / / p140~140
  • 資料編 一九七八年度会費値上げの提案(理由) / / p141~141
  • 資料編 大会会計報告 / / p141~141
  • 資料編 各種団体から寄せられた来賓挨拶及びメッセージ / 奥野定通
  • 社会教育推進全国協議会
  • 小河内芳子
  • 視覚障害者読書権保障協議会
  • 親子読書・地域文庫全国連絡会
  • 日本出版労働組合連合会
  • 日本児童文学者協会
  • 新自由クラブ
  • 塚本三郎
  • 木島喜兵衛
  • 藤波孝生
  • 美農部亮吉
  • 叶沢清介
  • 山原健二郎
  • 小巻敏雄 / p142~151
  • 資料編 基調報告訂正箇所 / / p151~151
  • 資料編 全国委員名簿 / / p152~152
  • 資料編 参加者名簿 / / p152~153
  • 資料編 大会運営委員会名簿 / / p153~153
  • 資料編 大会事務局名簿 / / p153~154
  • 資料編 文書による質問・意見・提案 / 小山雄一
  • 種村エイコ
  • 藤井千年
  • 酒川玲子
  • 市橋正晴
  • 福田誠
  • 和田匡弘 / p154~157
  • 資料編 大会日誌 / / p158~159
  • 資料編 編集後記 / Y・K
  • S
  • T
  • いん・おりお
  • 湯 / p159~159
  • 大会ニュース / / p160~161

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 みんなの図書館
著作者等 図書館問題研究会
書名ヨミ ミンナ ノ トショカン
巻冊次 (7)
出版元 図書館問題研究会
刊行年月 1978-02
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 03860914
NCID AN00360353
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030690
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想