小児看護  3(1)(19)

へるす出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 24 (1) (通号: 292) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;1巻1号 -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 小児結核 / / p1~77
  • 小児結核の現状と問題点 / 新津泰孝 / p1~9
  • 症例 「1」結核性髄膜炎児の看護 脳室腹腔シャント造設を施行した患児への援助をとおして / 松尾チカ 他 / p10~20
  • 症例 「2」小児結核児の看護 粟粒結核,結核性髄膜炎で後遺症を残した患児の1症例をとおして / 国立療養所中野病院小児病棟看護婦一同 / p21~34
  • 症例 「3」乳幼児期に肺結核から髄膜炎に移行した患児の看護 / 村上アイ子 他 / p35~41
  • 診療と管理 「1」小児結核の検査と診断 / 山登淳伍 / p42~49
  • 診療と管理 「2」小児結核の治療 / 小原洋 他 / p50~57
  • 診療と管理 「3」小児結核の予防 / 小林裕 / p58~67
  • 診療と管理 「4」小児結核の保健指導 / 稲田正實 / p68~77
  • ケース・スタディ 重症心身障害児の看護 (7) 重症心身障害児の排泄訓練
  • ダウン症候群を伴う市症児に4段階にわたる排泄訓練を試みて / 庄司悠紀子 他 / p78~88
  • 障害児とともに (6) 共に生きてゆくこと / 石井葉 / p89~92
  • 連載講座 「1」小児生理学 (19) 泣き声と表情 / 大井照 / p93~99
  • 連載講座 「2」小児救急患者の処置 (4) 新生児・乳児の急性心不全 / 松永伸二 他 / p100~106
  • 先天性食道閉鎖症の看護 2症例の経験を中心として / 松尾和子 / p107~111
  • 投稿規定 / / p111~111
  • 次号予告・編集後記 / 武 / p112~112

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児看護
著作者等 へるす出版
書名ヨミ ショウニ カンゴ
書名別名 Japanese journal of child nursing, monthly

The Japanese journal of child nursing, monthly
巻冊次 3(1)(19)
出版元 へるす出版
刊行年月 1980-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03866289
NCID AN0011616X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00031675
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想