漢方研究 = Progress in kampo medicine  (82)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 328) 1999.04~;本タイトル等は最新号による;469号以降の並列タイトル: Progress in kampo medicine;37号から300号までのタイトル関連情報: 評論・研究・解説;37号 (1975年1月)-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 漢方(東洋)医学の本質と西洋医学の本質について--陰陽論の現代的意義 / 伊原信夫 / p362~365
  • 症例報告 最近の治験から / 坂口弘 / p366~368
  • 症例報告 痛瀉要方とその治例 / 伊藤良 / p369~372
  • 民間薬経験 循環器病の民間薬 / 近藤繁子 / p373~380
  • 中医講座 白血病に対する中医学の認識と治療「中華内科雑誌」1976年第6期より / 神戸中医学研究会 / p382~389
  • 文献紹介 現代中国の漢方婦人科医書・「中医婦科簡編」などから ・15 各論:月経病・その10・崩漏 / 山本恵美子
  • 豊田一 / p394~399
  • 質問と回答 中国で研究されている抗ガン生薬にはどんなものがあるか? / 編集部 / p390~393
  • 大塚敬節氏に最高優功賞・日本医師会が決定 / / p365~365
  • 厚生省が「日本薬局方外生薬規格集」 / / p400~400
  • 新刊紹介 小川観瀾著「口科金液蘊要・口科金液経験秘翼方」 / / p381~381
  • 新刊紹介 楊日超編著・根本幸夫訳注「温病の研究」 / / p381~381
  • 新刊紹介 大塚敬節著:「漢方療法入門」 / / p389~389
  • 新刊紹介 生薬分析の技法(昭和48,49年度厚生科学研究報告) / / p399~399
  • 編集後記 / / p400~400

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方研究 = Progress in kampo medicine
著作者等 小太郎漢方製薬株式会社
書名ヨミ カンポウ ケンキュウ = Progress in kampo medicine
書名別名 評論・研究・解説

Progress in kampo medicine
巻冊次 (82)
出版元 月刊漢方研究
刊行年月 1978-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03856526
NCID AN00048569
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030027
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想