看護展望  22(1)(256)

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 308) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号=1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/21世紀に向けた看護部の構想 / / ~42
  • 今後の病院組織における看護部のあり方 / 高嶋妙子 / p18~20
  • 当院の看護部ビジョンの実現を目指して / / p21~42
  • 「学びと振返り」の機会提供が看護の質を向上させる / 能條多恵子・他 / p21~26
  • "地域住民に選ばれる組織"のポイントは看護者の専門性と人間性 / 梶原和歌 / p27~30
  • 地域住民に求められ認められる看護の提供を目指して / 梅橋千恵子 / p31~33
  • 病院組織における看護部の役割は時代と共に変化する / 千田徳子 / p34~37
  • 開かれた地域病院の看護ビジョン 職場の活性化で温かな看護の提供できる21世紀を / 星野陽子 / p38~42
  • 看護部長からのメッセージ 病院の方針のもとに看護科をまとめ職員の意欲を引き出すことに挑戦 / 北川八重子 / p2~3
  • 看護管理質問箱 スタッフと医師との人間関係に苦慮している / 村上美好 / p6~7
  • 看護教育質問箱 学生の学習意欲を高める実習環境をつくるには / 金子道子 / p8~9
  • ニュース展望 「平成7年医療施設調査結果」まとまる / / p10~12
  • スケジュール / / p13~13
  • 看護と病院経営 (1) 犬の後追い / 谷田一久 / p14~16
  • 新年のご挨拶 / 小倉啓宏 / p1~1
  • Books 教育・指導に行き詰まったときの本 / 船越勝 / p72~75
  • 投稿規定 / / p33~33
  • INDEX / / p111~111
  • 編集室 / 中村 / p112~112
  • 婦長のための問題解決術 PartIII (1) 中堅スタッフを育てるための方策 / 嶋森好子
  • 久保正宏 / p44~48
  • 看護診断導入・活用のプロセス 看護診断導入の経過と導入に伴う看護記録用紙の改良 / 阿部雅子
  • 白石洋子 / p49~57
  • 当校の新カリキュラム構築 カリキュラムの概念枠組みとその概要 和歌山看護専門学校の場合 (1) / 谷眞子 / p58~63
  • シリーズ対談=人間と看護を考える こころとからだ こころとからだの健康を守るには 1 / 野田治代
  • 宇野文平 / p64~70
  • 教育レポート 死生観形成過程にある看護学生のコーピング行動の比較 / 水谷成子 / p76~81
  • 教育レポート 看護教育における専門的英語学習の課題 看護学生の英語学習に対する意識と専門的英語学習の考え方 / 川崎裕美
  • 本岡直子 / p82~87
  • 研究レポート 看護学生の「日常生活の援助」への考え方の特徴と受持ち患者の対象特性との関連性 / 正村啓子 / p88~95
  • 研究レポート 高知県における老人福祉政策の動向から看護の専門性を考える / 橋本和子 / p96~101
  • 新卒臨床就業者の供給に関する長期変動分析 正看化と高学歴化 その4 / 守屋研二 / p102~109

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護展望
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ テンボウ
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 22(1)(256)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1997-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385549X
NCID AN00046610
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029855
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想