看護展望  11(4)(116)

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 308) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号=1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/ナースのマネージメント能力の開発と育成 / / p2~30
  • マネージメント能力は問題を解決できる能力 / 熊谷二郎 / p2~6
  • 看護における問題解決とマネージメント / 穀山聡子 / p7~10
  • 臨床看護実践からみたマネージメント能力 / 國岡照子 / p11~16
  • マネージメント能力の開発・育成を促す活動の実際 / / p17~30
  • 小集団活動 高砂市民病院の例 / 庄司静枝 / p17~21
  • 小集団活動 名古屋市立大学病院の例 / 田中道子 / p21~25
  • システム思考による事例検討 諏訪赤十字病院の例 / 寺島敏子・他 / p25~30
  • 研究論稿 同一体位の保持と生体反応の実験的研究 2 ノルエピネフリンよりみた体位別生体負担 / 川本利恵子・他 / p31~34
  • 連載講座 家族 3 親の自立と子の自立 / 佐々木保行 / p35~40
  • 対談 看つつ生きる 3 園生の生の深きにふれて 富士の麓に立つ重心施設「婦人の園インマヌエル」にて<1> / 山口絢子
  • 大谷藤郎 / p41~48
  • 看護管理文献 クリニカル・ラダー 聖路加国際病院看護管理への適用 3 第1回目を実施して / 新秋江・他 / p49~53
  • 臨床実習指導 保健所実習をとおしての学び 保健所実習で学んだことの意味と臨床実習への活用 / 石川恵美子・他 / p59~63
  • 看護教育文献 「再構成」に関する教育の実態と教員の認識 / 鈴木信子 / p64~73
  • 海外文献 看護研究の科学的確立をめざして / Julia S.Brown,et al.
  • 城戸あつ子・他 / p74~83
  • 超過疎山間地区に生きる老人のメンタリティと保健 奈良県吉野郡十津川村東区内・三集落(上葛川,東中,神下)の医療社会学的研究 その1 / 片野卓・他 / p84~92
  • Reading Room 医療問題 / 星旦二 / p54~58
  • 直言 病棟看護婦の連絡会 / 保崎秀夫 / p1~1
  • 投稿規定 / / p83~83
  • INDEX / / p93~94
  • 編集室 / 佐々木 / p96~96
  • 日本国際保健医療学会 / / p58~58

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護展望
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ テンボウ
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 11(4)(116)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1986-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385549X
NCID AN00046610
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029855
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想