大阪大学医学雑誌  7(6)

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.07~11 (5) 1959.05;本タイトル等は最新号による;出版者変遷: 大阪大学医学部 (1巻1号-<11巻5号>);出版地の変更あり;別冊とも;1巻1号~52巻12号(Dec.2000)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 部分的肝切除の血清及び臓器コリンエステラーゼに及ぼす影響-3- / 樫村//照典 / 593~600<10150308>
  • 高血圧患者並びにNH4 cl-Acidosis家兎に於ける血液所見-6・7- / 奥井//清治 / 601~610<10150302>
  • 脳血管結紮と脳血流並に脳温変化について / 井上//敏 / 611~615<10150306>
  • 高温環境に於ける家兎緊縛時の直腸温低下に影響する2,3の因子について / 井上//敏 / 617~622<10150301>
  • 抗体と考えられる結核菌増殖阻止因子の研究 / 武内//勝彦 / 623~630<10150300>
  • 血清沃度酸値の本態について / 中村//厚 / 631~637<10150298>
  • 人体腫瘍の脂肪並びに2,3の酵素に関する組織化学的研究 / 真部//宗 / 639~639<10150303>
  • 麻酔と脳温度 / 井上//敏 / 647~649<10150309>
  • 痙攣と脳温度 / 井上//敏 / 651~653<10150310>
  • Diethylamine-銅法による二硫化炭素定量法についての研究-1- / 後藤//稠 / 655~665<10150294>
  • 百日咳菌免疫溶菌現象とそれに及ぼす白血球酸性抽出液の影響 / 折原//正美 / 667~667<10150307>
  • Aldolaseの活性とその阻害について / 天野//英敏 / 675~684<10150293>
  • ストレプトマイシンとリボ核酸との結合について / 浜口//保幸 / 685~698<10150295>
  • 熱電対による結氷点の測定-1- / 川島//長利 / 699~701<10150305>
  • 鳥型結核菌の適応の特異型式について / 蔀//勇 / 703~712<10150304>
  • ソンデイーテストに関する研究 / 吉田//優 / 713~726<10150296>
  • 抗酸性菌の耐熱性エステラーゼに就いて / 小倉//克彦 / 727~734<10150299>
  • ベンダー・テストに関する研究 / 沖野//博 / 735~742<10150297>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 大阪大学医学雑誌
著作者等 大阪大学医学会
大阪大学医学部
書名ヨミ オオサカ ダイガク イガク ザッシ
書名別名 Medical journal of Osaka University Japanese edition
巻冊次 7(6)
出版元 大阪大學醫學部
刊行年月 1955-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0369710X
NCID AN0002986X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00027514
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想