博物館研究 = Museum studies  19(8)(195)

日本博物館協會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (6) 1974.06~;本タイトル等は最新号による;v. 9, no. 6 = 76号 (昭和49年6月25日)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 〔東京国立近代美術館〕夜間開館 / 安達//健二 / p1~4<2679829>
  • 〔サントリ-美術館〕夜間開館 / 内田//正美 / p5~7<2679811>
  • 博物館における公共奉仕 = Museum Service to the Public / 杉原丈夫 / p8~9
  • ボランティア活動と入館者-資料館案内ボランティア「石ぐら会」の活動を通して / 金井//忠夫 / p10~13<2682821>
  • ボランティア解説員について = The Volunteer interpreter in Chido museum / 酒井忠一 / p14~15
  • 東京国立博物館資料館の機能 / 東京 国立 博物館 資料部 情報 調査 研究室 / p16~21<2682772>
  • おはなしコンテスト = Märchen Contest of the Exhibition of International Children′s Book Illustrators 1984 / 出川哲郎 / p22~23
  • 新ジオラマ「ムササビの森」 = New exhibition Forest of Flying squirrel / 新井二郎 / p24~25
  • 目立たない生物の生態展示 = Diorama of unremarkable animals / 内田至 / p26~27
  • コレクション ラッコ 鳥羽水族館 = Collection/Sea Otter Toba Aquarium / 中村幸昭 / p30~30
  • 昭和57年度学芸員資格認定試験問題 = Examination paper for the licence of Curator,1983 / / p27~29
  • 昭和59・60年度日本博物館協会役員名簿 = The List of Directors and Council Members of J.A.M. 1984-1985 / / p31~32
  • アンテナ = Antenna / / p33~46
  • 9月のもよおし = Schedule in September / / p47~53

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 博物館研究 = Museum studies
著作者等 日本博物館協会
博物館事業促進會
書名ヨミ ハクブツカン ケンキュウ = Museum studies
書名別名 Museum studies

Hakubutsukan kenkyu
巻冊次 19(8)(195)
出版元 日本博物舘協会
刊行年月 1984-08
版表示 復刻版
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09119892
NCID AN10205776
AN10205969
AN10206098
AN00204562
AN00204540
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00026602
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想