臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  19(10)

国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;増刊号あり;1巻1号 (昭和47年8月)-;出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/人格障害の臨床 / / p1457~1524
  • 精神病質・異常性格・人格障害--その歴史的・概念的・臨床的考察 / 小田晋 / p1457~1470
  • 性格障害の生物学的基礎をめぐって / 平松謙一・他 / p1471~1478
  • 人格障害の心理学的基礎 / 水島恵一 / p1479~1483
  • アルコール依存と人格障害--特に反社会性人格障害を中心にして / 増田爽・他 / p1485~1492
  • 菜物依存と人格障害--性格特性の観点から / 和田清・他 / p1493~1500
  • 摂食障害における人格の病理 / 堤啓 / p1501~1508
  • ボーダーラインと人格障害 / 宮岡等・他 / p1509~1518
  • 犯罪と人格障害 / 山上皓 / p1519~1524
  • 左側頭葉後部から後頭葉にかけての梗塞により生じた両側性純粋失書 / 中野光子・他 / p1527~1534
  • Anorexia nervosaにおける骨塩量とCa代謝関連ホルモンについて / 切池信夫・他 / p1537~1544
  • 重度の知能障害を示した特発性副甲状腺機能低下症の1例 / 兼行浩史・他 / p1545~1551
  • Famotidine(Gaster(R))によると思われるうつ状態と錯乱状態を呈した1例 / 木村通宏・他 / p1553~1557
  • 精神分裂病に関する意識調査(第1報)家族の入院患者「受け入れ」態度を中心に / 中田秀平・他 / p1559~1572
  • Triazolam依存により「不思[議]の国のアリス症候群」などの多彩な精神症状を呈した1例 / 山科満・他 / p1573~1575
  • 精神医学用語解説 48.同質性原理 / 村井靖児 / p1578~1579
  • 精神医学用語解説 49.Prader Willi症候群 / 武貞昌志 / p1579~1580
  • 学会印象記 第3回日本老年精神医学会 / 武田雅俊・他 / p1581~1581
  • 書評 若年周期精神病 / 小出浩之 / p1583~1584
  • 書評 精神科鑑別治療学 理論と実際 / 大野裕 / p1584~1585
  • くすり 精神分裂病の陰性症状に対するalprazolamの臨床効果 / 椎名健一・他 / p1587~1595
  • 学会告知板 / / p1534~1534,1551~1551,1557~1557
  • 次号予告 / / p1598~1598
  • 投稿規定 / / p1599~1599
  • 編集後記 / K. O. / p1600~1600

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
著作者等 アークメディア
国際医書出版
書名ヨミ リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
書名別名 Japanese journal of clinical psychiatry
巻冊次 19(10)
出版元 国際医書出版
刊行年月 1990-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0300032X
NCID AN00253400
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想