臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  9(10)

国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;増刊号あり;1巻1号 (昭和47年8月)-;出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集=精神分裂病と大脳半球機能の左右差 / / p1017~1050
  • 日本人の脳における左右差をめぐって / 角田忠信 / p1017~1023
  • 精神分裂病における時間・空間の偏位--ゲシュタルト認知の分析を通して / 黒丸正四郎・他 / p1025~1031
  • 精神分裂病患者の視覚認知機能における半球間差異 / 安藤晴延・他 / p1033~1040
  • 最近の分裂病研究における左右差をめぐる諸問題 / 丹羽真一・他 / p1041~1050
  • 折口信夫の病跡--人生史の転機と折口学 / 中谷陽二 / p1051~1059
  • 分裂性幻聴と注意 / 徳田康年 / p1061~1070
  • 膵炎をめぐる精神医学的問題(第2報)-臨床脳波学的検討 / 岡本重慶・他 / p1071~1080
  • Lewy 小体が大脳皮質・脳幹に広範に認められた非定型初老期痴呆の1剖検例 / 天野直二・他 / p1081~1088
  • 老年痴呆脳脊髄液中バゾプレッシンと環状ヌクレオチド濃度 / 辻元宏・他 / p1089~1094
  • 特別連載 DSM-III 診断基準の適用とその問題点--連載にあたって / 本多裕 / p1096~1096
  • 特別連載 DSM-III 診断基準の適用とその問題点 その1.DSM-II から DSM-III へ / 高橋三郎・他 / p1097~1105
  • くすり Clotiazepam の vigilance level に及ぼす影響--Diazepam との比較 / 白倉克之・他 / p1111~1129
  • 学会印象記 第24回日本病跡学会の印象 / 高江洲義英 / p1108~1109
  • 書評 岩佐金次編:精神科看護の接点-OTR,CP,PSWのなかで- / 石川鉄男 / p1109~1110
  • 投稿規定 / / p1131~1131
  • 次号予告 / / p1094~1094

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
著作者等 アークメディア
国際医書出版
書名ヨミ リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
書名別名 Japanese journal of clinical psychiatry
巻冊次 9(10)
出版元 国際医書出版
刊行年月 1980-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0300032X
NCID AN00253400
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想