日本歯科評論  (461)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 87) 1950.01~(通号: 218) 1960.12 ; (通号: 679) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;1号から61巻2号までの出版者: 日本歯科評論社;1号 - 698号(2000年12月) ; 61巻1号=699号(2001年1月) -;改題注記 : 合併前誌: 口;改題注記 : 合併前誌: 歯科毎月通信

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • <パネルディスカッションから>予防を指向したこれからの歯科器材 / / ~53,55~63,65~77,81~87,89~99,103~110,113~131
  • 予防理念の基礎となるプラークコントロール--メカニカルな方法を中心にして / / p43~53
  • 薬剤による化学的な齲蝕予防法--フッ化ジアンミン銀を中心にして / / p55~63
  • 器材による技術的な齲蝕予防法--第1大臼歯を中心にして / / p65~77
  • 修復・補綴処置にあたっての予防的配慮--臨床医の立場としての一考察 / / p81~86
  • 座談会 う蝕予防器材と実際臨床の谷間 / / p89~99
  • 顎機能障害患者への補綴臨床的アプローチ(上) / / p103~110
  • ある臨床座談会の記録を読んで--偏側欠如歯穹の補綴について / / p113~131
  • Soft tissue curettage--軟組織の掻爬手術 / / p136~144
  • ヘミセクションについて / / p147~158
  • 歯科衛生士の新しい姿を模索して--口腔機能回復訓練士としての歯科衛生士の役割 / / p161~167
  • 歯科医院におけるアシスタント教育の実際(1) / / p173~181
  • カルチャー・シリーズ 開業医と経営感覚(7) / / p185~196
  • デンタルマネージメント 歯科医院経営の技法(3) / / p200~211
  • Oral study & therapy 口腔外科領域におけるソルコセリル口腔用パスタの使用経験 / / p217~225
  • あすなろ / / p4~5
  • 海外トピックス / / p6~7
  • 星のとき / / p8~9
  • 私の研究室から / / p10~11
  • 霞が関レポート / / p12~13
  • このごろ思うこと / / p14~15
  • 春夏秋冬 / / p16~17
  • 私の読後感 / / p226~230
  • よろず案内 / / p231~239

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本歯科評論
著作者等 ヒョーロンパブリッシャーズ
日本歯科評論社
書名ヨミ ニホン シカ ヒョウロン
書名別名 Dental review

Nippon dental review

The Nippon dental review
巻冊次 (461)
出版元 日本齒科評論社
刊行年月 1981-03
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02890909
NCID AN00191176
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018612
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想