日本眼科学会雑誌  100(4)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 網膜色素変性,厚生省特定疾患治療研究事業の対象に指定されるまでと今後の動向 / / p255~256
  • 実験動物に対するフルオロフォトメトリーの検討 / / p257~261
  • 寒冷白内障に伴うラット水晶体の誘電挙動の変化 / / p262~269
  • 網膜光凝固後の創傷修復過程における塩基性線維芽細胞増殖因子とその受容体の発現 In situ hybridization法による検討 / / p270~278
  • 塩酸アモスラロールの家兎眼圧および房水動態に及ぼす影響 / / p279~283
  • 臨床研究 ヒト水晶体カプセルの免疫組織化学的検索 コラーゲンの免疫組織化学的分析 / / p284~291
  • 臨床研究 強直性脊椎炎にみられる前部ぶどう膜炎とHLA / / p292~295
  • 臨床研究 螢光造影法・組織検査による結膜の加齢変化 / / p296~301
  • 臨床研究 強膜バックリング術後における眼軸長の変化 / / p302~306
  • 臨床研究 正常眼圧緑内障眼における時間周波数特性 / / p307~312
  • 臨床研究 フルオレセイン静注によるアナフィラキシー様ショックの予知法としてのプリックテストの有用性 / / p313~317
  • 症例報告 Fleisher′s ring様角膜色素輪を認めた続発性円錐角膜および菲薄化角膜の6例 / / p318~325
  • 症例報告 大動脈炎症候群に発症したフォークト・小柳・原田病の1例 / / p326~331
  • 編集室 最近の日眼会誌の状況 / / p332~332
  • 会報 / / p59~61
  • 学会・研究会 / / p62~70

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 100(4)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1996-04
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想