日本眼科学会雑誌  90(9)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 148 Type 1糖尿病における網膜症の経過について 148. On the Course of Diabetic Retinopathy in Type 1 Diabetes / / p1135~1142
  • 149 網膜神経線維軸索の超微細構造 149. Axoplasmic Ultrastructure of Axon in Retinal Nerve Fiber Layer / / p1143~1151
  • 150 視細胞変性網膜(C3Hマウス)における複合糖質解析 150. Histochemical and Two-Dimensional Gel Electrophoretic Analysis of Lectin Receptors in the Degenerative Retina of C3H Mouse / / p1152~1158
  • 151 アスピリン溶解液の局所投与による血液房水柵破綻に対する抑制効果 151. The Inhibitory Effects of Topically Administrated Aspirin Solution on the Disruption of Blood-Aqueous Barrier After Paracentesis / / p1159~1164
  • 152 眼軸長の斜視手術の量定に及ぼす影響 152. Influence of the Antero-Posterior Diameter of the Eye on Quantitation of Surgical Correction of Strabismus / / p1165~1172
  • 153 網膜におよぼす抗生物質の影響In vivo ERGによる検討硫酸ゲンタマイシン 153. Effects of Intravitreal Injection of Gentamicin Sulfate on the ERG / / p1173~1178
  • 154 東京大学眼科における最近3年間(1981~1983年)のぶどう膜炎統計 154. Statistical Observation of Endogenous Uveitis for Three Years(1981-1983)in the Department of Ophthalmology,Tokyo University / / p1179~1186
  • 155 視神経管内視神経の形態学的研究 155. The Study on the Structure of the Intracanal Portion of the Optic Nerve / / p1187~1195
  • 156 視神経病変を伴うサルコイドージス 156. Optic Nerve Involvement in Sarcoidosis / / p1196~1202
  • 157 実験的高血圧における脈絡膜循環の研究 (第2報) 157. Choroidal Circulation in Experimental Hypertension. II / / p1203~1210
  • 会報 / / p129~142

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 90(9)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1986-09
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想