日本眼科学会雑誌  46(2)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 原著 / / p71~205
  • XI 毛樣筋「トーヌス」ト眼屈折狀態トノ關係 圖9.表11 / / p71~94
  • XII 重金屬鹽類點眼藥ニ關スル硏究 圖5.表2 (第一報) 硫酸亞鉛水ノ蛋白凝析度 / / p95~102
  • XIII 調節ニ伴フ亂視度ノ變化 第二篇.變化ノ性質及程度ニ就テ(圖1.表3)第三篇.調節力ト亂視度變化(圖1.表4) (第二報) / / p103~110
  • XIV 種痘樣水疱症ノ眼症狀ニ就キテ 圖7 / / p111~116
  • XV 上皮性角膜色素斑ニ就テ 圖17 (第四篇) 楔狀色素斑ノ組織學的所見 / / p117~131
  • XVI 外傷後ニ來ル水晶體後囊下花瓣狀溷濁ノ成立機轉ニ就テ 圖4 / / p131~137
  • XVII 眼炎症ノ細胞學的硏究 圖76.表6 (第一報) 家兎眼硝子體內ニ金屬水銀ヲ注入シテ惹起セシメタル無菌的炎症眼ノ細胞學的硏究 / / p138~164
  • XVIII 「ヨードチンキ」點眼ニ因ル角膜腐蝕ニ就キテ 圖4 / / p165~168
  • XIX 調節ニ伴フ亂視度ノ變化 表4 (第三報) 第四篇.調節時亂視ト近點 / / p169~176
  • XX 調節ニ伴フ亂視度ノ變化 第五篇.所謂局部的調節ニ就テ(表8)第六篇.角膜亂視ノ變化(圖3.表5) (第四報) / / p176~189
  • XXI 光刺戟ノ兩眼累加ニ關スル統計學的考察 表3 / / p190~195
  • XXII 高齡者ノ正常眼壓値(Schioetz)ニ就テ 表4 / / p195~201
  • XXIII 角膜火傷ニ於ケル一種ノ溶血性連鎖狀球菌ノ意義ニ就テ 圖2.表1 / / p201~205

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 46(2)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1942-02
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想