日本眼科学会雑誌  40(6)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 歐文抄錄 XLVII-LVII / / p43~53
  • 原著 / / p609~848
  • XLVII. 「トラコーマ」ニ於ケル涙囊ノ病理組織的所見 圖40.表5 / / p609~668
  • XLVIII. 「ヒスタミン」ノ眼ニ及ボス影響ニ關スル實驗的硏究 圖10 (第三報) 眼壓ニ對スル作用ニ就テ / / p669~679
  • XLIX. 鹽酸「ピロカルピン」ノ眼局所應用(特ニ硝子體竝ニ球後注射)ニヨル眼壓ノ變動ニ關スル實驗的硏究 圖6.表24 / / p680~704
  • L. 色神ノ時間刺戟閾價ニ關スル硏究 圖33.表59 (第一囘報告) 刺戟面ノ面積ト色光時間刺戟閾價トノ關係ニ就テ / / p704~739
  • LI. 「スペクトルム」光線ヲ以テ計測セル暗調應機能 圖7.表16 (第二報) 健康眼ニ於ケル中心窩.中心外暗調應機能竝ニ健康眼色暗調應機能ニ關スル總括的考察 / / p740~758
  • LII. 眼筋麻痹ノ原因ト統計 圖1.表1 / / p759~772
  • LIII. 頭蓋骨變狀ヲ合併セル上眼瞼神經纖維腫ノ一例 圖16 / / p773~784
  • LIV. 眼壓ニ對スル「イオン」ノ影響ニ就テノ實驗的硏究 表28 (第二報) 陰「イオン」ノ影響 / / p785~794
  • LV. 健眼中心窩暗調應ノ硏究 附.再ビ暗調應機轉ニ關スル疑義 圖9.表9 / / p794~808
  • LVI. 外眼膜ノ力學的性質ニ關スル實驗的硏究 圖4.表8 (第三報) 家兎外眼膜ノ各部位ニ於ケル伸展性竝ニ強度ニ就テ / / p809~823
  • LVII. 「レントゲン」.「ラヂウム」及ビ赤外線照射ガ毛樣體上皮細胞ノ「ミトコンドリア」ニ及ボス影響ニ就テノ硏究 圖48 / / p824~848
  • 附錄(銀海叢話) 學校身體檢査施行法ニ關聯シテ / / p15~18

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 40(6)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1936-06
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想