日本医事新報  (2722)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • いわゆる川崎病について / 川崎富作 / p3~8
  • 老人外科に考えること / 中村卓次 / p8~12
  • 経口避妊剤 / 東山秀声 / p12~18
  • 風疹の合併症 / 四家正一郎 / p29~32
  • 多彩な臨床症状と高尿酸血症を呈したサルコイドーシス / 島悟 / p32~34
  • 学会記 / / p43~49
  • 眼科学会 / 丸尾敏夫 / p43~45
  • 耳鼻咽喉科学会 / 熊沢忠躬 / p45~48
  • 医史学会 / 矢部一郎 / p48~49
  • 臨床検査メモ / 橘敏也 / p31~31
  • グラフ いわゆる川崎病について / 川崎富作 / p37~40
  • MEDICAL・ESSAYS 右の目と左の目 / 岡良樹 / p59~60
  • MEDICAL・ESSAYS ヨーロッパの先天性心臓病見て歩記 / 荒川二六郎 / p61~64
  • MEDICAL・ESSAYS 日本医薬同業分業文明史(四) / 布施昌一 / p65~68
  • MEDICAL・ESSAYS 旅 / 安田光憲 / p60~60
  • MEDICAL・ESSAYS 『医学用語辞典』について / 立川清 / p64~64
  • MEDICAL・ESSAYS 杏林詩壇 / 高島令三
  • 加藤隆範
  • 岸田壮一 / p64~64
  • MEDICAL・ESSAYS 忘れえぬ患者 / 阿部精一 / p68~68
  • 『ロンドン王立内科医学会』成立試論(四) / 多田羅浩三 / p81~83
  • 書評 / 伊藤隆太
  • 岸本忠三 / p84~84
  • お茶の水だより-歯科医療の正常化を急げ / / p105~105
  • 人-臼谷三郎氏 / / p105~105
  • 一言放談(177) / 花田二徳 / p106~106
  • 医事案内 / / p134~137
  • 昭和五十一年第二(四月~六月)索引 / / p153~168
  • ニューズ / / p87~106
  • 一週一話 眼球打撲症の臨床 / 松山道郎 / p121~121
  • 質疑応答 / / p122~133

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2722)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1976-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想