日本医事新報  (1785)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 疫痢の成因に関する研究 / 島本//多喜雄 / 3~11<10024521>
  • 神経因性膀胱機能障碍 / 辻//一郎 / 11~21<10024523>
  • 原因不明の子宮出血とその療法 / 植田//安雄 / 21~25<10024522>
  • 診療方針の決定まで(討論会)-51- / 橋本//寛敏 / 26~26,35~36<10024524>
  • 学会記(12) / / p37~40,43~46
  • 日本化学療法学会を聽く / 大久保滉 / p37~40
  • 日本医科器械学会印象記 / 瀬尾賓三 / p40~40,43~44
  • アメリカ実験病理学会に出席して / 西山保一 / p44~46
  • MEDICAL・ESSAYS 恙虫医 清水由斎とその一門 / 蒲原宏 / p49~52
  • MEDICAL・ESSAYS フライブラク会(フライブルゲル・クライス) / 石橋長英 / p52~53
  • MEDICAL・ESSAYS 川柳「医者の供」 / 去春散士 / p53~54
  • MEDICAL・ESSAYS 滑走路のあるTOILET / 小代光輝 / p54~55
  • MEDICAL・ESSAYS 珍談百話(六九)-熱海の一夜 / 小池重 / p55~57
  • MEDICAL・ESSAYS 欧州の病理学敎室を訪ねて / 西井烈 / p57~58
  • MEDICAL・ESSAYS 消耗症を診療して社会保障制度の充実を望む / 橋本五郞 / p58~59
  • MEDICAL・ESSAYS 東京の追憶--東支那海上より / 藤田千里 / p59~59
  • MEDICAL・ESSAYS 医人文人あれこれ-大野豊太と沼波瓊音(11) / / p60~60
  • 閑窓夜話(351) / 高橋毅一郞 / p46~46
  • 人-金田弘氏 / / p100~100
  • 医事案內 / / p126~127
  • 代理部だより / / p127~127
  • ニューズ / / p69~78,81~90,93~99
  • 一週一話 小児腎炎の臨床経験 / 松村忠樹 / p111~111
  • 質疑応答 / / p112~125
  • 画報 腎結石発生機転に関する電子顕微鏡学的研究 / 重松俊 ほか / p29~32

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1785)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1958-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想