日本医事新報  (1846)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 珪肺の臨床 / 中村隆 / p3~7
  • 潜在性肝障碍と尿ウロビリン体並びに血液反応との関連 / 川島好兼 / p7~13
  • 喉頭癌の診断 / 岩本彥之丞 / p13~16
  • 悪性腫瘍診断における多層式重層遠心分離法の手技並に臨床的価値 / 山田欽 / p21~25
  • 剖検例における心內膜炎の頻度 / 橋本美智雄 / p25~26,35~37
  • 一般住民における老人肺結核の実態 / 神津克巳
  • 肥田規矩男 / p38~40,43~43
  • 診療方針の決定まで(88) / 橋本寬敏 ほか / p43~46
  • MEDICAL・ESSAYS 飛鳥の人々 / 古屋芳雄 / p49~50
  • MEDICAL・ESSAYS ブラジルの日系医師(下) / 太田典礼 / p50~52
  • MEDICAL・ESSAYS 海楼避暑 / 北村優生 / p52~52
  • MEDICAL・ESSAYS 陸海空自衞隊貸費学生夏期訓練同行記 / 橫山茂 / p53~54,57~57
  • MEDICAL・ESSAYS 古代エジプト人の生活と医術(IV) / 巴陵宣祐 / p57~61
  • MEDICAL・ESSAYS アメリカにおけるグループ開業について / 森弘司 / p61~61
  • MEDICAL・ESSAYS 医人文人あれこれ-長塚節と久保猪之吉(5) / 杉野大沢 / p62~62
  • 結核対策の焦点を合せよ / 渡辺信蔵 / p69~70
  • 乙表に関しての疑問 / 山口一医生 / p70~71
  • 誌友サロン 弟子から見た熊埜御堂先生 / 戸田秀雄 / p71~72
  • 誌友サロン マイニニー反応実施手技 / 植村三春 / p72~72
  • 書評 Dr. W. Keiderling編『Eisenstoffwechsel-Beiträge zur Forschung und Klinik』 / 日比野進 / p73~73
  • 書評 藤井暢三博士著『生化学実験法』定性篇の改訂成る / 島薗順雄 / p73~74
  • 書評 チャールズ・ゴーラム著、浅田晃彥訳「彼女らの肉体の黃金」-小説ゴーガン- / 羽生田進 / p74~74
  • ニユーズ / / p75~80,85~94
  • 一週一話 気管支喘息とアレルギー並びにその治療 / 川上保雄 / p105~105
  • 質疑応答 / / p106~119
  • 東銀座だより / / p93~94
  • 人-水田信夫氏 / / p93~93
  • 閑窓夜話(四〇六) / 高橋毅一郞 / p94~94
  • 医事案內 / / p120~121
  • 代理部だより / / p121~121
  • 画報 脊髄損傷患者に対する皮膚形成術 / 宮本孝男 / p29~32

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1846)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1959-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想