日本医事新報  (912)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 學說 猩紅熱豫防接種に關する硏究 / 矢追秀武 / p3~5
  • 學說 乳兒及び小兒脚氣と痙攣 / 永井靜 / p5~6
  • 學說 インフルエンザによる內耳の疾患 / 萩原忠愛 / p6~7
  • 豫後講座 乳癌の豫後 / 友田正信 / p8~10
  • 時評 榮養學上の諸問題 / 原實 / p10~12
  • 特別課題 自家血淸及び自家血液療法 / 橋本満次
  • 川口尹通
  • 櫻井得一
  • 濱中正一
  • 田野邊富藏
  • 百瀬玄溪 / p12~14,17~20,25~27
  • 說苑 學位號廣告に關する私見 / 野澤豊治 / p27~28
  • 說苑 結核豫防と敎育問題(二) / 吉岡順作 / p29~30
  • 趣味講座 水=中支の生活に於ける水に關する記錄 / 柴田進 / p33~38
  • 趣味講座 獨嘯庵の生歿年並に良筑翁との會見に就て / 瀧浦文彌 / p38~38
  • 趣味講座 佐々木政吉先生を語る(三) / 小池重 / p38~38,40~40,42~43,45~46
  • 社說 / 日本医事新報社 / p47~47
  • 醫療不安來!!藥劑不足とその對策 / / p47~47
  • 現地主義の醫育の樹立 / / p47~47
  • 所謂改革案の傳統及實情無視に就て / / p47~47
  • 社會施設の擴充と醫療の刑務所化 / / p47~47
  • 今週之問題 / / p48~48
  • 今議會に於ける斯界の問題 / / p48~48
  • 學界太平記 / 流線子 / p49~49
  • 學界の近況を語る / 流線子 / p49~49
  • 新報 / / p50~52,56~59
  • 調査欄 / / p65~75
  • 日本醫事畫報 / / p42~43
  • 無限軌道 / / p43~43
  • 彼氏の素描 坂口康藏博士 / XY / p60~60
  • 獨文欄 / / p60~60
  • 滄海拾珠 / 飯島茂
  • 藤田篤
  • 五味鼎
  • 藤岡新
  • 飯島茂
  • 五味鼎
  • 林田豐次
  • 藤田篤 / p75~75
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / 老醫 / p76~76
  • 醫事案內欄 / / p78~78

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (912)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1940-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想