長野県図書館協会会報  (42)

長野県図書館協会

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17・18) 1955.01~(通号: 19) 1955.05;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-[116号 (2005年3月)];116号限り休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 「本を読む母親大会」に当つて / 叶沢清介 / p2~2
  • 子どもの読書と親の読書 / 倉崎貫勝 / p3~4
  • めくら探り--読書会活動の反省 / 小笠原忠統 / p5~7
  • チーム・ワーク / 佐藤総一郎 / p7~7
  • 第4回長野県読書感想文コンクール長野県優良作品集 / / p8~23
  • まつなみきのみち / 丸山好夫 / p8~8
  • ハイジさんへ / 塚田八代子 / p8~9
  • わたしの歯 / 川村信子 / p9~10
  • きつねとつる / ちむらきくえ / p9~9
  • ふしぎなみず / おかむらとしひこ / p10~10
  • 「ノーベル」を読んで / 大倉嘉郎 / p10~11
  • むく鳥のゆめ / 岸淑子 / p11~11
  • 「十五少年漂流記」を読んで / 藤田邦彦 / p12~12
  • 「若草物語」を読んで / 小平京子 / p12~13
  • 幸福はだれにくる / 野池清 / p13~14
  • 「ファーブルの昆虫記」を読んで / 小林秀 / p14~15
  • 蟻の街の子供達 / 金子ひさ江 / p15~16
  • 「若き親衛隊」をよんで / 土屋敬子 / p16~17
  • 「幸福はどこに」を読んで / 塩浦政男 / p17~18
  • 「原爆の子」を読んで / 臼井清子 / p18~19
  • 「狩野芳崖」を読んで / 桜井紘来 / p19~20
  • 「夜あけ朝あけ」をよんで / 田中徳幸 / p20~21
  • 女性の義務 / 桜井宣子 / p21~22
  • 「人間の条件」を読んで / 市川澄江 / p22~23
  • 第5回青少年読書感想文コンクール募集要項 / / p24~24
  • 昭和32年県内出版物目録 / / p25~32
  • 県立長野図書館新着図書紹介 / / p33~37
  • 館界消息 / / p38~38
  • 日記抄 / / p39~39

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 長野県図書館協会会報
著作者等 長野県図書館協会
書名ヨミ ナガノケン トショカン キョウカイ カイホウ
巻冊次 (42)
出版元 長野県図書館協会
刊行年月 1959-08
ページ数
大きさ 30cm
NCID AN00355637
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017731
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想