新聞経営  (38)

日本新聞協会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 142) 1998.03~2002 (4) (通号: 161) 2002;本タイトル等は最新号による;No.1からno.5までは「新聞研究」の別冊 別冊とも;No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号;以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 きびしさ増す新聞経営とその課題 / 中川英造
  • 福田義郎
  • 楠美隆之進
  • 杉山幹夫
  • 堀田一郎 / p1~18
  • "総合情報センター"の課題と展望 / 大軒順三
  • 高木教典 / p19~28
  • 円切り上げ後の日本経済の動向 / 内田忠夫 / p29~35
  • 新聞製作からみた公害対策の基本的姿勢 / 大澤正 / p41~45
  • 新聞社の公害対策と法規制 / 編集部 / p46~53
  • 新聞社の出版活動 / / p36~40
  • "脱出版局"をめざす / 小野田政 / p36~38
  • 英字新聞社の出版活動 / 鈴木満雄 / p38~40
  • ニクソンの経済統制と米新聞界 / 橋本正邦 / p58~61
  • 地方紙を行く その4 首都圏の地方紙・神奈川新聞社 / 編集部 / p62~65
  • 経営ずいひつ 二人の友 / 林正三 / p54~55
  • 経営ずいひつ 交通革命 / 加賀美靖生 / p55~56
  • 経営ずいひつ 研究会に参加して / 木元久男 / p56~57
  • 経営資料 1.昭和46年上期(1月~6月)の1年決算社経営概況 / / p66~69
  • 経営資料 2.新聞社の収支構成(昭和46年上期) / / p70~78
  • 経営資料 3.日刊紙の都道府県別発行部数と普及度 / / p79~81
  • 経営資料 4.新聞広告動向(昭和46年7月~9月) / / p82~83
  • 経営資料 5.新聞広告動向(昭和46年) / / p84~85
  • 経営資料 6.日本の広告費(昭和46年) / / p86~87
  • 経営資料 7.グラフでみた広告掲載量とページ数の動き / / p88~88
  • 新聞経営日誌 / / p92~92
  • 経営の先人たち / 春 / p28~28,40~40,45~45,78~78
  • 新聞経営 総目次(26号~37号) / / p89~91

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新聞経営
著作者等 日本新聞協会
書名ヨミ シンブン ケイエイ
巻冊次 (38)
出版元 日本新聞協会
刊行年月 1972-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02886324
NCID AN00131185
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012453
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想