新聞学 : 文化とコミュニケーション  (2)

同志社大学大学院新聞学研究会 [編]

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 (18) 2002~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号 - 22号(2007年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 戦後の精神--思想の土着とは何か / 伊谷隆一 / p1~14
  • 占領下言論弾圧の論理と実践--アメリカ占領軍の沖繩におけるその実体 / 門奈直樹 / p15~31
  • 寄稿 新聞学への不信 / 和田洋一 / p32~34
  • 寄稿 伊谷隆一「非戦の思想」の読後感 / 鶴見俊輔 / p35~35
  • 寄稿 情報と意味--一つのメモとして / 北村日出夫 / p36~40
  • 石垣島の藁算について / 藤沢高治 / p41~45
  • はやり唄年表(2) / 平野英雄 / p46~55

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新聞学 : 文化とコミュニケーション
著作者等 同志社大学大学院新聞学研究会
書名ヨミ シンブンガク : ブンカ ト コミュニケーション
巻冊次 (2)
出版元 同志社大学大学院新聞学研究会
刊行年月 1968-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09163638
NCID AN00122821
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012437
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想