新聞経営  (2)

日本新聞協会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 142) 1998.03~2002 (4) (通号: 161) 2002;本タイトル等は最新号による;No.1からno.5までは「新聞研究」の別冊 別冊とも;No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号;以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 新聞販売合理化の方向 / 編集部 / ~27
  • 新聞販売の近代化 / 田中寛次 / p2~4
  • 座談会 新聞販売の現状と問題点 / 窪川雪夫
  • 芥川将
  • 古戸一郎
  • 泉隆
  • 藤沢金作
  • 矢野五郎 / p5~13
  • 新聞販売費管理の合理化 / 青木茂男 / p14~18
  • 対談 ヨーロッパの新聞販売事情を見て / 竹市義弘
  • 近藤貢 / p19~27
  • 私の新聞経営 時の利 地の利 人の和 / 山本正房 / p28~29
  • 新聞経営の理念と中日の組織改正 / 与良ヱ / p30~36
  • 外国新聞社の収支構成分析 / J・バン・スプリンゲル / p37~39
  • 意見の広場 長期PR政策の確立を / 稲村禎清 / p40~40
  • 意見の広場 広告統計活用の基盤 / 池田諒 / p41~41
  • 意見の広場 新体制下の発送部 / 松尾貴義 / p42~42
  • 意見の広場 資材管理の重要性 / 辻源弘 / p43~43
  • 意見の広場 労務雑感 / 安本浩 / p44~44
  • 意見の広場 編集庶務の立ち場から / 山下重定 / p45~45
  • 地元広告の開発 / 中江寛三 / p46~49
  • 折り込み広告の本社統制 / 長野正 / p50~51
  • 資料 / p52~80
  • 経営財務 1 新聞社の昭和37年度第2・四半期決算概況 / p52~53
  • 経営財務 2 中部日本新聞社の事業部制組織図 / p54~55
  • 経営財務 3 西ドイツの日刊紙販売統計とコスト分析 / p56~57
  • 広告 4 新聞広告掲載量、発行ページ数、広告面比率と前年同月対比 / p58~58
  • 広告 5 新聞発行規模別広告掲載量 / p58~58
  • 広告 6 業種別広告掲載量 / p58~58
  • 広告 7 グラフでみた広告掲載量とページ数の動き / p59~59
  • 販売 8 新購読料一覧 / p60~61
  • 販売 9 日刊紙の都道府県別発行部数(37年10月) / p62~63
  • 用紙 10 新聞用紙の需給 / p64~64
  • 用紙 11 アメリカの新聞社における損紙率 / p64~64
  • 発送 12 発送関係の実態調査 / p65~68
  • 労務 13 最近5年間における新聞社の従業員と給与の動向 / p69~71
  • 放送 14 NHK・民間放送各社の職場別従業員数(37年10月) / p72~73
  • 法規基準 15 折り込み広告基準の制定経過と内容 / p74~74
  • 法規基準 16 不当景品・表示防止法による排除命令 / p75~75
  • 法規基準 17 オーストラリアの広告代理店資格認定基準 / p76~77
  • 一般経済指標 18 20系列による景気動向指数(37年9月) / p78~79
  • 新聞経営日誌 / p80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新聞経営
著作者等 日本新聞協会
書名ヨミ シンブン ケイエイ
巻冊次 (2)
出版元 日本新聞協会
刊行年月 1963-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02886324
NCID AN00131185
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012453
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想