診断と治療 = Diagnosis and treatment  44(12)(496)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 胆道回虫症とそのレ線像について / 黒川//利雄 / 1~9<9937861>
  • 脊椎分離症,辷り症診療のこのごろ / 岩原//寅緒 / 10~16<9937860>
  • 心嚢疾患のレ線診断 / 平松//博 / 17~21<9937857>
  • 神経症の実験と臨牀 / 池見//酉次郎 / 22~30<9937858>
  • 無尿に対する各種の治療法 / 水田//実 / 31~39<9937865>
  • エリテマトーデス / 冲中//重難 / 40~45<9937853>
  • 膿胸 / 楠井//賢造 / 46~51<9937863>
  • 催眠・鎮痛・麻酔剤の使い方 / 福田//保 / 52~75<9937856>
  • 開會の辭 / 福田保 / p52~52
  • 麻酔,催眠並びに鎮痛剤に於ける最近の諸問題 / 熊谷//洋 / 53~59<9937864>
  • 挨拶 / 石橋長英 / p60~61
  • 睡眠剤・鎮静剤の使い方 / 島崎//敏樹 / 61~67<9937859>
  • 發言 / / p67~74,75~75
  • 最近の麻醉 / 山村秀夫 / p67~68
  • 整形外科における鎭痛劑の使用方針 / 岩原寅猪 / p68~69
  • 鎭痛・鎭靜と自律神經 / 山口與市 / p69~70
  • 小兒科の立場から / 高津忠夫 / p70~71
  • 小兒科方面の藥量の用い方に就いて / 福田保 / p71~72
  • 麻醉劑・催眠剤・鎭痛劑の構造-活性相關(Structure-activity relationship)について / 高木敬次郞 / p72~73
  • 不眠症と電位療法 / 高田蒔 / p73~73
  • クロルプロマジンの催眠効果について / 島崎敏樹 / p73~73
  • 質問 / 北原哲夫 / p74~74
  • 應答 / 熊谷洋 / p74~74
  • 應答 / 山村秀夫 / p74~74
  • 質問 / 山田康 / p74~74
  • 應答 / 山村秀夫 / p74~74
  • 質問 / 瀨川富郞 / p74~74
  • 應答 / 熊谷洋 / p75~75
  • 應答 / 高木敬次郞 / p75~75
  • 質問 / 李嘉章 / p75~75
  • 應答 / 山村秀夫 / p75~75
  • 閉會の辭 / 福田保 / p75~75
  • 紅斑性狼瘡のL・E現象に就て / 藤田//進 / 76~80<9937855>
  • 日本住血吸虫症と流行性肝炎との合併せる二例 / 奥村//英正 / 81~83<9937862>
  • Kartagener氏症候群を呈せる一例 / 竜野//祥一 / 84~87<9937852>
  • ザルコイドージスの一例 / 末永//泰三 / 88~93<9937854>
  • 醫學の窓 / 吉田 / p94~94
  • この頃の文献 / 島田淸
  • 橫大・醫局
  • 渡邊 / p9~9,16~16,21~21,45~45,51~51,93~93
  • 附錄 昭和31年度總目次 / / 附録p1~4

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 44(12)(496)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1956-12
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想