診断と治療 = Diagnosis and treatment  19(1)(215)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 貧血治療に對する銅の作用 / 勝沼精藏 / p1~4
  • 綜說 慢性腦炎 流行性腦炎後續症「パルギンソニスムス」の治療法 / 久保喜代二
  • 服部六郞 / p5~19
  • 痙直麻痺に對する脊髓神經後根切除術 Förster氏手術 / 東陽一 / p20~24,25~38
  • 補習講筵 「ツベルクリン」皮內反應の方法に就て / 小林義雄 / p39~54,55~57
  • 補習講筵 小兒咳嗽の原因と其診斷 / 楢林篤三 / p58~77
  • 臨牀講義 肝臟部に於ける下大靜脈幹閉塞症と肝臟原幾癌 / 稻田龍吉
  • 永井立一 / p78~78,79~83
  • 臨牀講義 右側半身不随及びジャックソン氏癲癇症を伴へる腦腫瘍 / 熊谷岱藏
  • 山田吉之助 / p84~86
  • 臨牀講義 多發性腦脊髓硬化症(?)に於ける吐血 / 有馬英二
  • 高橋貞雄 / p87~93
  • 臨牀講義 溶血性黄疸 / 今村荒男
  • 中谷繁一 / p94~100
  • 臨牀講義 肺塵埃症 / 大里俊吾
  • 倉重外幾雄 / p101~111
  • 臨牀講義 「アクロメガリー」 / 平井文雄
  • 靑木靜夫 / p112~122
  • 講演 胃潰瘍の食餌療法に就て / 入澤達吉 / p123~130
  • 診療 膿胸の外科的療法に當り、內科醫の考慮すべき二、三の注意事項 / 山田基 / p131~134
  • 診療 一種の結核性限局性腦底腦膜炎に就て / 中村文平 / p134~136
  • 診療 急性中耳炎と熱 / 松井太郞 / p137~142
  • 診療 子宮內膜搔爬流產手術に於ける子宮局所麻痺の効果 / 岩田正道 / p142~146
  • 講話 骨折治療學講話 (六) / 神中正一 / p147~152
  • 窓話 診療窓話 / 酒井和太郞 / p153~153
  • 窓話 診療窓話 / 久野義麿 / p154~155
  • 坐談會 吐血と下血 / 久慈直太郞
  • 田中幸一
  • 茂木藏之助
  • 植松七九郞
  • 大森憲太
  • 佐藤太平
  • 坂口康藏
  • 西野忠次郞
  • 平松濤平
  • / p156~160
  • 六號後記 / 顯坊 / p155~155

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 19(1)(215)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1932-01
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想