書斎の窓 = The window of author's study  (416)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 24) 1955.04~(通号: 40) 1956.10 ; (通号: 455) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;No. 631以降の並列タイトル: The window of author's study;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 人との出会い オットー・バッホーフ / 石川敏行 / p2~3
  • 判例を用いた法学教育 / 西井正弘 / p4~8
  • 出入国管理の周辺 / 黒木忠正 / p9~13
  • 環境保全型発展の経済性 / 植田和弘 / p14~18
  • アメリカ・暮らしの法律 (6) アメリカの差別禁止法 / 伊藤迪子 / p19~24
  • 「家の論理」と日本社会 (6) 日本的経営の特質 / 三戸公 / p25~31
  • 旧ソ連の市場経済移行 (6) / セルゲイ・ブラギンスキー / p32~35
  • ビアホールの人類学 (5) / S.ブロウチェク
  • 松平誠 / p36~41
  • イギリス公使パークスと幕末の日本 (16) パークスの鹿児島訪問 / 飯田鼎 / p42~47
  • 私のリフレッシュタイム / 木村晋介 / p48~49
  • ベルリン管見 (下) / 加藤榮一 / p50~55
  • 台湾の司法制度 / 鄭威莉 / p56~60
  • 私の書評 村松・伊藤・辻中著『日本の政治』 / 山口定 / p61~63
  • 私の書評 英・エコノミスト/山口光恒著『地球環境時代の企業経営』 / 淡路剛久 / p64~66
  • 学会誌紹介 / / p67~67
  • 読者の窓 / 稲垣直子
  • 津村忍
  • 富塚幸雄
  • 後藤功俶
  • 中山誠一
  • 安田真規子
  • 菅原天意
  • 吉田 / p68~68
  • 新刊案内 7月 / / p69~79
  • 1992年6月の新刊 / / p80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 書斎の窓 = The window of author's study
著作者等 有斐閣
書名ヨミ ショサイ ノ マド = The window of author's study
書名別名 The window of author's study
巻冊次 (416)
出版元 有斐閣
刊行年月 1992-08
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00011798
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想