出版ニュース = Japanese publications news and reviews  (1551)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 203) 1952.07~(通号: 417) 1958.04 ; (通号: 1833) 1999.04.21~;本タイトル等は最新号による;1号から86号までの並列タイトル: Publication news;1号 (昭和21年11月11日)-;1号から103/104号までの出版者: 日本出版配給

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集・図書設計家協会はいま / 代田奨
  • 加藤光太郎
  • 古谷支 / p8~11
  • 本の愛着者のギルドとして / 代田奨 / p8~9
  • 出版デザインにおける著作権保護の問題 / 加藤光太郎 / p9~10
  • 日本複写権センターとのかかわりについて / 古谷支 / p10~11
  • 陽の目をみた中国著作権法 文化的な面での「現代化」に一歩ふみ出す / 宮田昇 / p12~16
  • 新春提言・議論よおおいに起これ! 出版にかかわる人々の知恵を集めて / 戸田寛 / p18~19
  • アンケート特集 今年の執筆予定 171氏 / / p20~42
  • 現代書店の基礎知識'91年版 / 前田裕昭 / p46~48
  • 表紙は雑誌の顔 (1) 主婦の友 / / p3~3
  • 出版・著作権 MEMO (25) / 豊田きいち / p50~50
  • 読者から / 小野正晃 / p50~50
  • ブックハンティング'91 福原義春著『企業は文化のパトロンとなり得るか』 / 中川隆介 / p52~53
  • ブックガイド / / p54~57
  • 地方出版 / / p57~57
  • 出版界でいま (上) ピンクチラシ高裁判決をめぐって / 編集部 / p58~58
  • 編集者の日録 (第273回) / 鈴木浩 / p58~58
  • ブック・ストリート / / p60~61
  • 流通 / 編集部 / p60~60
  • 印刷 / 横山和雄 / p61~61
  • 新聞・雑誌書評リスト / / p63~62
  • 書きたいテーマ,出したい本 / 高橋康雄
  • 筈見有弘 / p64~64
  • 出版界スコープ / / p65~65
  • 新刊分類速報 / / p98~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 出版ニュース = Japanese publications news and reviews
著作者等 出版ニュース社
日本出版配給株式会社
日本出版配給
書名ヨミ シュッパン ニュース = Japanese publications news and reviews
書名別名 Publication news

Japanese publications news and reviews
巻冊次 (1551)
出版元 日本出版配給, -2019.3
刊行年月 1991-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03862003
NCID AN00356345
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011083
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想