出版ニュース = Japanese publications news and reviews  (897)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 203) 1952.07~(通号: 417) 1958.04 ; (通号: 1833) 1999.04.21~;本タイトル等は最新号による;1号から86号までの並列タイトル: Publication news;1号 (昭和21年11月11日)-;1号から103/104号までの出版者: 日本出版配給

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 横井さんの手記に望む その体験が貴重なだけに / 安田武 / p6~7
  • 引き揚げ・復員者関係文献目録解題 / 福島鋳郎 / p8~13
  • 書評 / 生野幸吉
  • 鍵谷幸信
  • 折原脩三 / p24~25
  • 神品芳夫著 リルケ研究 / 生野幸吉 / p24~24
  • 安東次男著 物の見えたる / 鍵谷幸信 / p24~25
  • 福田定良著 私と哲学とのおかしな関係についての告白 / 折原脩三 / p25~25
  • 一冊異評 今野敏彦著 偏見の文化--その虚像と実像-- / 鈴木二郎
  • 深作光貞 / p26~27
  • ブックガイド / / p18~20
  • 目と耳 / / p23~23
  • スタッフ登場 小説新潮 / / p21~21
  • 総合雑誌評 / 判沢弘 / p28~28
  • 文芸雑誌評 / 高橋英夫 / p29~29
  • ブック・ストリート / / p14~17
  • 中学生と幼年文学 / 代田昇 / p14~14
  • 図書館の全体像を考える / 筒井福子 / p15~15
  • 55年の歴史を書いた東播日日新聞苦難史 / 田村紀雄 / p16~16
  • センセーショナリズム / 林伸郎 / p17~17
  • 連載「カストリ文化」にみる戦後シンボル史 (17) 「最後のもの」とは何か / 山本明 / p30~34
  • わが著書を語る / 前野直彬
  • 石井三郎
  • 金子昌夫 / p40~42
  • 風月無尽 / 前野直彬 / p40~40
  • 愛と寛容について / 石井三郎 / p41~41
  • 山川方夫論 / 金子昌夫 / p42~42
  • 読書プリズム / / p35~35
  • 旬間メモ / / p39~39
  • 編集後記 / / p51~51
  • 類書紹介 キリスト教に関する本 / / p51~43
  • 新刊分類旬報 / / p51~36
  • 出版界スコープ / / p52~54
  • 口絵イラスト / 片寄みつぐ
  • 漫画 / 鈴木蕃 / p35~35
  • スタッフ登場写真 / 関敏夫 / p21~21

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 出版ニュース = Japanese publications news and reviews
著作者等 出版ニュース社
日本出版配給株式会社
日本出版配給
書名ヨミ シュッパン ニュース = Japanese publications news and reviews
書名別名 Publication news

Japanese publications news and reviews
巻冊次 (897)
出版元 日本出版配給, -2019.3
刊行年月 1972-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03862003
NCID AN00356345
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011083
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想