こどもの図書館  19(1)

児童図書館研究会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 46 (5) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;Vol.1,no.1(Jan. 1954) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ひろば 文部省の構想する「母と子の読書コーナー」 / 亀田隆子 / p1~2
  • 私の話を聞いて下さい 学校図書館の現場で / 沢田恭子 / p3~6
  • 公害の本2冊より / 神奈川支部本を読む会 / p6~6
  • マニアを作る本よりも考えさせる本を / 吉村証子 / p7~7
  • 図書の選択について / 小河内芳子 / p8~9
  • 子どもにとってよい本とは / 伊藤和子 / p9~10
  • 図書館の公共性と個人 / 橋場裕子 / p10~11
  • 日本親子読書センター夏の研究集会報告 / 志々目彰 / p12~12
  • 児童図書館奉仕は、児童図書館員の確保から! / 矢野有 / p13~15
  • 東京子ども図書館設立準備委員会だより / / p15~15
  • 日誌 / / p15~15
  • 「児童図書館を考える会」よびかけ / 亀田隆子
  • 桜井たい子
  • 佐藤涼子
  • 沢田恭子
  • 清水正三
  • 橋場裕子
  • 矢野有
  • 山田邦子 / p16~16

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 こどもの図書館
著作者等 児童図書館研究会
書名ヨミ コドモ ノ トショカン
巻冊次 19(1)
出版元 児童図書館研究会
刊行年月 1972-01
ページ数
大きさ 26cm
NCID AN00093133
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008815
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想