学校図書館  (183)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1950.09~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 写真 学校図書館見学 福岡県・福岡市立赤坂小学校 /
  • リール・アン・エトワール / 周郷博 / p7~7
  • 学級文庫設置の意義 / 深川 恒喜 / 8~11<817961>
  • 学級文庫の効果的な運営 / 小川 敬一 / 12~15<817948>
  • 学級文庫とその書架 / 合田 修 / 16~19<817952>
  • 学級文庫の蔵書 / 竹内 弘文 / 20~22<817956>
  • 学級文庫の運営 / 興梠 照 / 23~25<817953>
  • 読書感想文の書き方 / 速水 博司 / 26~30<817980>
  • 小規模校における図書館事務の簡素化 / 水口 忠 / 43~47<817963>
  • 国語科における読書指導--近代文学の系統的な読ませ方 / 定金 恒次 / 31~34<817864>
  • 小学校における広報活動--学校司書の会における研究 / 新潟市小学校司書の会 / p35~38<817967>
  • "掌の上の孫悟空"--ささやかな実践報告とともに / 高橋 喜久晴 / 39~42<817955>
  • おかあさん先生 / 東京都・千代田区・麴町小学校 / p48~49
  • 図書分類法の検討-13- / 東京都 高等 学校 図書 分類 研究会 / 59~61<817974>
  • 法の中の学校図書館--しん学校図書館論ノート-13- / 成田 義雄 / 50~51<817958>
  • <随想>戦後の日々(上) 私の読書遍歴 (9) / 菅井準一 / p55~55
  • 読者相談・東西南北 / 熊岡哲雄
  • 山下せん子
  • 佐藤ハチミ
  • 浦山芙佐子ほか6氏 / p56~57
  • 使ってみたら 《新しい図書館用品設備の紹介と意見》 / 編集部 / p58~58
  • 新美南吉と現代--全集発刊によせて / 関 英雄 / 52~54<818512>
  • 表紙絵 「子どもと太陽」のことば / 松樹路人 / p51~51
  • 巻頭写真あんない・次号予告・編集後記 / / p62~62

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 学校図書館
著作者等 全国学校図書館協議会
書名ヨミ ガッコウ トショカン
巻冊次 (183)
出版元 全國學校圖書館協議會
刊行年月 1966-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04350405
NCID AN00355965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003970
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想