医薬ジャーナル  12(7)(130)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 美術に現われた医と薬--中世から近世の装飾乳鉢 / 宗田一 / p5~
  • グラフィック 現場で見たGMP--明治製菓川崎工場 / 高杉益充 / p11~
  • プラセボを考える プラセボを考える--総論 / 鈴木哲哉 / p36~40
  • プラセボを考える プラシーボの心理学 / 北中勇 / p41~45
  • プラセボを考える プラセボ効果・自然治ゆを中心に / 栗谷典量 / p188~183
  • "医学のあゆみ"誌"くすり欄"に現われたプラセボの有効率について / 米虫節夫
  • 米虫和子 / p180~170
  • 抗生物質の動向--経済面からの統計分析 / 小菅博之 / p47~50,51~54,56~61,63~66
  • 薬物相互作用の理論と実際(II)循環器疾患用薬(3)降圧薬 / 林田明 / p67~70
  • 日薬連日誌 / 佐藤晋一 / p71~75
  • 新医薬芳名録(61)内藤博士の履歴書 / 西川虎次郎 / p77~81
  • 副作用の少ない吸入用ステロイド剤ベクロメタゾンジプロピオネート / T / p82~82
  • 短信--マスコミ月報 / p83~97
  • 輸液と抗生剤の配合変化について / 朝長文弥
  • 村瀬勢津子 / p168~163
  • 病院の排水処理システムについて / 門司正士 / p160~157
  • 新連載 臨床薬学入門--ベッドサイドの生物薬剤学 / 矢田登 / p154~148
  • 病院・診療所における医薬品の品質試験の実際(II)錠剤・カプセル剤の品質試験法 / 紀氏汎恵 / p146~141
  • 臨床と薬剤 がんとその治療(2) / 酒井克治 / p138~136
  • 臨床と薬剤 めまい・平衡失調の薬物療法(その5)中枢性めまいの薬物療法 / 日根其二 / p134~132
  • 病院薬局実務 薬剤交付の際の患者への注意 / 石橋丸應
  • 若松弘文 / p130~128
  • 医薬品情報室 胎児に影響を及ぼす薬剤(その6) / 高杉益充 / p127~126
  • 話題の新薬 抗炎症鎮痛剤アロピジンカプセル / 中外製薬学術部 / p124~120
  • 三和化学製品紹介 高血圧症改善剤ベンゾキシン錠 / p117~117
  • 薬価基準新規収載薬一覧表 / p114~111
  • 海外新薬情報 FDA承認新薬 / p108~102
  • 編集メモ / J / p98~98

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 12(7)(130)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1976-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想