医薬ジャーナル  10(7)(106)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 美術に現われた医と薬--麦角中毒の病名になった聖アントニー / 宗田一 / p5~
  • 薬草を求めてインド・ネパール紀行(1)カルカッタ / 日本社会医療研究所
  • 西谷隆司 / p20~
  • ケネディ法案の各界の反応と今後の発展--ケネディ聴問会(第三報) / 編集部 / p28~29,31~31,33~33,35~35
  • 日本におけるGMPの展開と今後の運用 / 矢野嘉男 / p36~39,41~41,43~43,45~45,47~47
  • 薬品情報懇話会の発足--設立動機と今後の方向 / 高杉益充 / p50~51
  • 品質格差と薬価基準 / 小川瑞重 / p53~53
  • 日薬連日誌 / 佐藤晋一 / p55~59
  • 新医薬芳名録(37)寿芳堂閑話 / 西川虎次郎 / p61~65
  • 企業研究 九宏薬品、新社屋完成、新たな躍進期 / / p66~70
  • ユニークな構造の抗てんかん剤 / T / p72~72
  • 短信(月間ニュース)・マスコミ月報 / / p73~79
  • 一九七三年における薬物併用の実態 / 渡辺康 / p129~121
  • 病院における消毒剤について / 神木照雄 / p120~115
  • 医薬品剤形分布とその変遷 / 岩崎由雄 / p114~109
  • 臨床と薬剤 内科--白血病と抗白血病剤 / 那須輝史 / p108~106
  • 臨床と薬剤 皮膚科--副腎皮質ホルモン外用療法 / 畑清一郎 / p103~101
  • 病院薬局実務 Hospital Formularyの一例 / 保田静江 / p100~97
  • 医薬品情報室 DI活動の実態 / 高杉益充
  • 富松邦彦 / p96~95
  • 海外新薬情報 FDA承認新薬 / / p94~87
  • 三和化学製品紹介 アデラビン7号 / / p105~105
  • 編集メモ / N / p82~82

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal

Iyaku janaru
巻冊次 10(7)(106)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1974-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想